※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまmama♡
妊活

福島県立医大での不妊治療について情報を教えてください。待ち時間、金額、検査内容、先生の雰囲気、通院ペースなど知りたいです。

福島県立医大で不妊治療している方いませんか??
待ち時間、掛かった金額、検査内容、
先生の雰囲気、通院ペースetc....
なんでもいいので教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

いちごみるく🍓

いまから3年前になりますが…😭
次女は医大で体外受精をして生まれました。医大ではタイミング法5回、体外受精1回しました。

わたしはフルタイム、シフト制だったので合間をぬって通いました😣
通院の頻度は生理5日目までに1回、あとは薬使ってこのくらいとその期間は2、3日のうちどこか!ってかんじでした。

待ち時間は早いときは30分から1時間で終わる日もありますが、長いと3時間くらい待つ時もありました🤣
当時は保険適用ではありませんでしたが、体外受精と薬服用しはトータル50万で収まりました。

当時の記憶が曖昧なところばかりなうえ、先生も変わってるので役に立たないかと思いますがすみません😭😭😭

  • たまmama♡

    たまmama♡

    コメントありがとうございます!

    月だと3〜4回くらいってことですか??フルタイムの仕事しながらは大変そうです🥲
    待ち時間思ってたより早めでありがたい!😳

    最終予約が16時と他のクチコミから見たんですが、16時は予約取りにくいですか?🥺今パートの仕事を始めようかと思っていて、仕事終わりに行くのに16時なら間に合いそうだな〜と思ってるんですが難しそうですかね??💦

    保険適応無しで50万なんですね😳今現在の治療代を見ると相場より少し安いのかなー?って印象だったので、なんとかできそうです🙆‍♀️✨️

    体外受精1回で妊娠されたんですね!現在違う病院で不妊治療してますが、医大では体外受精から始めるつもりなので希望が持てます🥹✨️🌈

    • 6月7日
  • たまmama♡

    たまmama♡

    詳しくありがとうございます♪やはり大きい病院は予約取りづらいですよね🥲これから面接になるかもなんですが、不妊治療のことは言わない予定だったのですが、やっぱり言うべきかなあ…💦

    安く治療出来るのは医大の良い所ですよね✨ただでさえつらい治療になりそうなので、先生とスタッフさん優しいのはありがたいです🥲

    子宮外妊娠…!大変だったんですね。私は今別の病院でタイミング法4回⇨人工授精3回で擦りもしなかったので、早めにステップアップしたいと希望して医大に転院することになりました。

    ありがとうございます😭✨ちなみになんですが、採卵はやはり痛かったですか…?局所麻酔と全身麻酔選べましたか?自己注射はアリですか?とにかく痛いのが嫌で不安で、、😭

    まずは面談の予約を取るのが第一難関になりそうですね💦

    • 6月7日
  • たまmama♡

    たまmama♡


    そうなんですよね、、仕事してないのが結構辛くて😭このまま妊娠したらまた仕事しない期間が延びると思うと、どうしても仕事したくて🥲通院があることと、なるべく仕事終わりや半休だけで通えるように努力すると伝えればまだ採用されやすいかなと思ってますが、難しいですよね。。


    そうだったんですね!!
    麻酔なしですか?!めちゃくちゃ怖いです😭😭でも麻酔なしや局所の方が回復早いんですよね😭卵ちゃんいくつくらい取れましたか?自己注射はペンタイプですか?普通の💉ですか?色々聞いちゃってすみません💦

    めちゃくちゃドキドキです!そう言ってもらえると嬉しいです🥹🩷息子は、最近従兄弟が産まれたのもあって「僕のうちにも赤ちゃん来ないかな〜🥰ママ頑張って、パパと一緒に寝な」ってめちゃくちゃ楽しみにしてます(笑)息子の為にも頑張りたいです!!

    • 6月8日
  • たまmama♡

    たまmama♡

    ありがとうございます!
    就活も頑張ります!

    グレードは悪いから出産できないって訳じゃないって聞いたんですが、やっぱりそうなんですね😳ペンタイプなら自己注射頑張れそうです…!!

    今3年生です!🙆‍♀️いちごみるくさんの長女さんもですか?

    • 6月10日
🔰はるり

県立医大の生殖医療センターに通いAIHで妊娠出産しました。

仕事しながら通院してる方も多いのか水曜日金曜日は混んでたように思います。

新しい棟のなかにあるセンターなので綺麗でした。

センターは小児科と婦人科の間にあります。

待ち時間長い時は1日がかりなので、朝早めに行っても顕微授精の患者さん居る時は押しますって張り紙ある日も。

私は優しい男性医師だったので安心して通えましたが、もう1人の年配の男性医師に当たらなくて良かったな…と。元々レディースクリニックから紹介状いただいての転院だったので、元々の主治医に感謝です🥲

  • たまmama♡

    たまmama♡


    コメントありがとうございます!

    やはり皆さんお仕事
    しながらの通院なんですね😢
    私もパートを始めようと思っていて、最終予約が16時とクチコミで聞いたので、それに間に合うような仕事をしようかなと思っていますが、夕方は混むんでしょうか?💦

    建物綺麗なのは嬉しいですね😊

    年配の男性医師はあんまりな感じですか?💦最初の診察に当たった医師が担当になると聞いているのでちょっと心配です😟

    • 6月7日
  • 🔰はるり

    🔰はるり


    待合室でお仕事されてる方も見たことがあったり、私自身最終的に退職してしまいましたが、当初仕事の合間をぬって通院してました!

    曜日やその日の患者さんの多さにもよるのですが、朝いち、もしくは午後いちばん最初の予約で行くのがベターかなぁと思います💦待ち時間が苦でなければ、都合のいいとこで大丈夫かなと思います!

    私自身がメンタル強くないのもあり、担当医師が優しかったから治療続けられたので、相性だったり治療方針とか合うか見極めた方がいいかもです💦ただセンター内で担当医を変更出来るかは私も分からないのですみません🙇‍♀️

    • 6月7日
  • たまmama♡

    たまmama♡

    そうなんですね💦私も最近フルタイムの仕事を退職してしまったので、出来ればパートをしながら治療がしたいなと思っていたのですが、、待ち時間は全然待てるのですが、両立が難しいですね😥

    先生との相性は大切ですよね😭ハキハキテキパキとかならいいんですけど、キツイこと言われたりしたら通うの嫌になりそうです、、

    • 6月7日
  • 🔰はるり

    🔰はるり


    私のケースですとAIHでも内診の結果によっては週3くらい通うこともあったので、パートのシフトなどと兼ね合い見つつがいいかもです💦

    そうですよね💦
    担当医師と相性良いといいですね🥺🥺🥺

    • 6月7日
  • たまmama♡

    たまmama♡

    人工授精でもそれくらい通いますよね😭じっくり考えたいと思います。

    良い先生と出会えるように祈るばかりです、、🙏

    • 6月7日