
コメント

ツー
朝よりは高いと思います🙆
眠くても高くなる傾向があるなーって我が子を見てて思います🤔

くろねこ🐈⬛
熱こもったりで7度台は全然あると思います!基本私はでこ判断です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
娘の発熱に敏感になってしまってます🥲
体はそこまで熱くないのですが37度台になりドキドキしてます
様子見ます。- 6月6日

はじめてのママリ🔰
眠いと体温が高い気がします🤔
あと、熱出るな…って時は体温が高いだけでなく なんとなくいつもと違うので怪しいな…ってなります😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
体は熱がなさそうな感じなんですが37度台が出るとドキドキします。
様子もいつも通りだと思います。
発熱に敏感になりすぎてます😭- 6月6日

もえ
確か夕方4時くらいが1日の中で1番体温が高かった気がします(間違っていたらすいません)
帰宅後は歩きとか自転車だったら高いと思います。眠い時も高いと思います。
あと子どもは熱がこもってしまうことがあるので、薄着にするか涼しいところでゆっくりしてからみてもう一度計り直してみてください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
とても参考になります。
いつも4時過ぎに測ってました。
一番高くなる時と歩いて帰った後で高くなりますよね。
もうちょっと落ち着いてから測ってみます。- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
高くなりますよね。
37度ぐらいになってしまいドキドキしてます💦
ツー
夕方ってあんまり計らないので、ドキってしますよね😂
うちの子たちも、平熱36.8くらいで、夕方には37.0くらいにはなってるので、赤ちゃんならもっと熱こもりやすいと思います🙆
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
保育園に行き出してから必要以上に熱を測ってドキドキしてます。
夕方からそのぐらいかもしれないですね😊
ありがとうございます。