※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
ココロ・悩み

旦那と子育てでイライラ。友達のアドバイスにムカつく。旦那の態度も不満。一人で悩み泣く日々。

共感できる人だけお願いします。
旦那にイライラが収まらない。
なんか、いつも以上に疲れてる時に、
1年生の子どものお友達が遊びに来て、私はその前からたわいもないことでちょっと泣いたりとか、情緒不安定ぎみでイライラしてたんだけど、
このお友達みてたら、うちの子が育てやすくていい子だってことが、よく分かるよ。これが大変っていうんだよ。みたいに、アドバイス的に言ってきて、いつもだったら、そうやね〜。って言えるものを、こんないい子で育てやすいこの子達といるのにこれくらいでイライラしてるなんてね。ダメだね。って言われた様に感じてしまい、すっごいムカついてしまいました。
確かに、大変だとは思う。でも、その子は1人で私は常に2人の子どもをみてる。2人だからこそ色々、気を使って大変なこともあるし何するにも2人分だし、宿題までなかなかたどり着かないし、朝の準備も送り出すまで余裕ないし、
旦那は食費すら出す気がない癖に、好きな時に数時間ちょろっと子どもと遊んでるだけのくせに、何😡💢⁉️って感じです。
そういう言葉言っていいのは、色々やってくれてるな。って、奥さんが公認のうえで言えるもんなんだよ。何か言いたいんだったらいつもありがとう。とかお疲れ様とか言えんのか。と感情が大爆発でした。その後も、子どもとだけご飯食べて銭湯行って、⇽私が疲れてたからこれはいい。その分休めるからありがたい。けど、ご飯のこととかなんの連絡もなく帰ってさっさと寝ようとしてる。こうなると毎回1人で泣いてます。


口調が悪くなってしまいました。
吐かせていただきました。
早くいつもの自分にもどれますように。

コメント

みーち

なんか…他人のお子様と自分のお子様を比べる旦那さん嫌ですね。自分の子を悪く言うなら分かるけど相手の子を悪く言うんだ……って引きます。

もし自分の子がよその家庭で同じこと言われてたらって思わないのかな?って思いました。

まあ、うちもそうで、世の中にはいろんな子がいるのでなんとも言えないですが。

年子2人、大変ですよね。いつもお疲れ様です!