![ぴーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
市役所で通訳さんが居ない日にほぼ最後の方の時間で行きました。
最初に子どもの発達確認があり、指さし、つみきがありました。
その後聞き取りで一緒に送られてきた付属のアンケート?を見ながら上から順に話を聞かれる感じです。
その後身長体重内科歯科検診があります!
最初の聞き取りの際に「育児相談しますか?」みたいな事を聞かれ、yesと伝えると歯科検診の後に別の待機所で困ってること、発達で気になることを保健師さん?助産師さん?が聞いてくれます!
私は育児相談込みで2:30くらいでした!
育児相談なければ2時間かかってないと思いますが2時間は見た方がいいかと思います✨
行く前は色々ネットで読むので怖々と行きましたが、皆さん優しい方が多くて全然大丈夫でした☺️
ぴーちゃん🔰
回答有難うございます。
そうなんですね。
指差し、積み木不安です…
それより、まだ人見知り、場所見知りがあるので終始ギャン泣きしないか心配です。あとは何かに集中してないと私にべったりなので…。
何か好きなミニカーとか1つ持っていってもいいのでしょうか?そうてすよね、2時間は掛かりますよね😵💫あとは、YouTubeで待ち時間とかリラックスしてもらうしかない感じですよね😅お昼寝時間と被るのでそれも心配です。
もう1つの会場は昼からの予約1択しかないので…。
まり
うちも指さしはしませんでした。「したことないなぁ」って感じだったのでできるわけもなく、、笑
おうちでやってくださいね〜でそれは終わりました☺️
まだ人見知りもあり、はじまってすぐはしがみついて離れなかったです。積み木も初めはできなくて、じゃあお話していきましょうか〜となった時に膝から下ろして自由にさせてたら積み木つんで暇つぶしてました笑
ミニカー持って行っても大丈夫だとは思います、たぶん💦ただ、ウロウロしてる子もいるのでその子たちに見つかると少し面倒かもなとは思いました笑
一応待つところにえほんは置いてありましたよ!
私も11:00受付とかで終わる頃にはお昼すぎるよなぁっていう時間だったのでお昼寝とごはんを心配してました
お昼は事前に少しおにぎり的なお腹にたまるものをあげてから行きました🤭
1歳半検診は色々聞くので怖々になりますよね😂
あまり気負わず💦
ぴーちゃん🔰
確かに…ミニカーは車好きな男の子には危険ですね😅
見付かって騒がれたらその子の親にも迷惑掛けちゃいますもんね🤔
YouTube見せたりするしか無いですね。
お昼からなので午前中のおやつ抜いて早めにご飯食べさせていくしかないですね。
あまり親が身構えても子供にも緊張伝わっちゃいますもんね😥
と、言っても何処かで身構えてしまう…🤣
有難うございます😊