![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の仕事について悩んでいます。シングルマザーとして働くのは大変で、適した職種がわからないです。登録販売者や医療事務を考えていますが、不安があります。
シンママの方、どんなお仕事をされていますか?
2年後くらいに離婚予定の専業主婦です。
今までは激務の夫が仕事に専念してくれた方が世帯年収が高かったので、私が全ての家事と育児を担って専業主婦をしていました。
しかし離婚となると、養育費をガッツリ貰うにしても私も働かなければなりません。もともとごく普通の会社員でしたが、シングルマザーとして子供を育てながら働くとなると、子供の急な風邪などで休んだり、100%仕事に専念することは現実的に不可能だと思います。
いつ突然休むか分からない、子供が感染症で1週間休んだりするような(去年子供2人が連続でアデノにかかって大変でした)可能性のある人間を雇ってくれる会社は本当に少ないと思います。(むしろ存在するのか…?)
これから離婚に向けてまだ時間があるので、就職に向けて資格の勉強などしていこうと思うのですが、シンママのみなさんはどのような職種に付いていますか?
私は今、登録販売者や医療事務を考えているのですが、正社員ではないことと、シングルには向いていないといった情報を目にして悩んでいます。
- ママリ(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ
融通が効くラウンドワンで働いてます🎳社保に入って毎月10万ちょっとなんですけどやっぱり保育園にいる間は呼び出し多いので融通効くのもメインにパートしてます!学校上がったら自動車の中型免許を取って運送会社で働く予定です!
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
元シングルですが、
家電量販店の中のソフトバンクで派遣で働いてました😊
-
ママリ
派遣が融通効きやすいのか、ソフトバンクが良いのか…
どちらにせよ貴重な情報ありがとうございます🥺✨- 6月6日
-
ちぴ
どっちもでしたね🤲´-
当時の上司がとても理解ある方で子供の体調悪くて休む時
電話だとしにくいだろうから
メールでいいよー😊って感じの方だったので🙏🏻💭- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正社員でCADオペレーターとして働いております!
私の場合はですが、子どもたちの体調不良になることが落ち着いてきたので正社員で探して転職しました!
会社自体が子育てにとても寛容なところなので助かってます☺️
あと、CADオペなどPCがメインの仕事だとテレワークもできるのでおすすめですよ✨
-
ママリ
お子様その年齢でももう落ち着いてますか!?子供が小学生になるまでは難しいと思っていました。
CADオペレーターというのを初めて聞いたのですが、スキルがあれば色々な会社で働けそうですね!
貴重な情報ありがとうございます✨- 6月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
介護職です!
職場にシングルの方何人かいます!
元々施設で勤務してましたが、離婚を機に今はデイサービスで働いているので日勤帯のみです。
職場には子持ちの方も多いのでみんなお互い様精神で働いています!
離婚して今まで何度か転職をしてきましたが、やはり職員の人数が多いところの方が、突発的な休みがあってもカバーができるので良いかなぁと私は思いました!
-
ママリ
介護職は子持ちの方も多いのですね!とくに就職するのであれば職員が多いところがいい、確かにそうですよね!
参考になります🥺ありがとうございました!- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
登録販売者として働いてます🙂
2箇所程働きましたが、融通はかなり効くと思います!
ただ、人の少ないとこだと誰かが犠牲になるということもあるので、申し訳なさはあります😅
時給もまあまあ高めで、生活もしていけてるし、シングルなのも理解あるので(どうやら他店で私の他にもいるみたいで)助かってます🥺
ただ登録販売者として働くなら、管理者要件は満たしていないと雇ってもらえても時給低いですし、
それならごめんなさいというとこも多いので、
2年あるなら管理者要件満たせると思うので、すぐ働きに出て実務経験を積んでおいた方が良いです!
ママリ
ラウンドワンは融通が効くんですね😳アミューズメント系を少し見てみようと思います!
運送会社カッコいいです…!私はペーパーなのでまず普通の車を運転できるようにしないとです💦