![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
社会保険拡大でパートか正社か悩む。子供がいて正社の責任は難しい。他の働き方を教えてください。
働き方について、相談というか
意見が欲しいです😖
働きたい思っているのですが、10月から
社会保険拡大になる?ので
パートがいいのか正社がいいのか悩んでいます。
社会保険料を払うぐらいなら 正社のが
よくないか?と思ったり。
(給料の面だったり、傷病手当金等のメリット)
反面、小さい子供が3人。
病気だったり行事だったりで 休むよなぁ…と。
小学生になっても 例えば交通の見守りが
あるかもだし…🤔
正社のような 責任のある仕事はできないなとも
思っています。
皆さんどのように働いてますか?
こういう働き方もある!といいのもあれば
ご教授願います🙇♀️
- ラティ(妊娠15週目, 1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
![の助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
の助
子供が小さいうちは大変なので、育休復帰で同じ職場ならば正社員で働きますが、新たに新しい職場ならばフルタイムのパートにしますね…
![カブトムシ大好き息子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カブトムシ大好き息子
同じ悩みです!今、パートで働いていてこの間、10月から社会保険の対象と言われて悩んでいます。うちは小学生2人ですが、夕方習い事の送迎があったりパートだから土曜日も休みですが、正社員となれば出勤だと思います。
子どもが熱での欠勤はずいぶん減りましたが…時間に余裕も持ちたいのでパートかなと思っていますが、手取りも減るので悩みどころです。
コメント