※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供がいる生活ができない旦那に限界です。電子タバコの咥えるところは3…

子供がいる生活ができない旦那に限界です。
電子タバコの咥えるところは3年落としてたり洗濯機入れてたりとやめる気はなく「ごめん」「反省してます」だの口だけ。
私が寝不足や(夜間断乳はまだしたくない)体調悪くても朝5時起きが続いて限界が来て「眠い!」と寝室に行くと下の子の離乳食分からないとベビーフードのおかずしかあげてない(私何個も作ってストックしてます)、「大工が来たから起きてきてよ。下の子の見てて」と言われ、子供が入ってきても何にも言わず。全く寝かせてくれないし、未だかつて2人目産んで10ヶ月経ちますが「少し寝たら?」の一言もなく、自分は朝早くから釣りに行ったり、少し仕事で儲けたからと自分用の車の話、「ええなぁ。楽しいことばっかりで」と言うと「もう少しで自由になるやん」と下の子が幼稚園入ってから暇になると言われました。今の下の子お世話がしんどいなんて思ってないし言ってもない。オムツ変えてと言わないと変えない、言わないと動かないので言うと機嫌悪くなる、上の子下の子2人を1人でお風呂にも入れない(「えー、今日?疲れとるのにー。」とか「ええけど、今?」)とか言われたり、仕事から帰ってきてお湯が冷たくなってるからと追い焚きしてると理由をつけて携帯持って入り長風呂。(ほぼ毎日)
私は専業主婦で何もしてません。旦那は割と稼ぎが良く家にもお金入れてます。お金の面では不満はないです。ただたまに「お前ほんまなんもしないよな」と言われることがあります。
子供に怒る時「パパが仕事してるからご飯やおもちゃが買えるんやで。食べれなくなってもいいの?」と聞いたりします。
2日前にまたタバコが洗濯機から出てきてから昨日は口聞いてませんし、顔も今日の朝見てないしもちろん挨拶もないです。私も昨日の夜早く子供と風呂に入り、ご飯を食べて2階の子供の部屋で遊ばせて帰ってきた頃に寝る準備をして顔を合わさないようにしました。あー、また帰ってくると思うと気持ちが重くなります。。なんなんほんま、イライラしかない。。しんどい。。

コメント