職場で病んでいる人を励ます立場で、家に帰ると自分も疲れやイライラを感じるタイプ。感情移入しているのか、同じような経験をした人はいるか。どう対処しているか。
もともと感情移入しやすいタイプですが
今の職場の部署で 病んでる人がいて
励ます立場にいます
職場では別になにも感じないのですが
家に帰ると気持ちが引っ張られてるみたいで
なんで自分だけこんな大変なんだろう とか
些細なことにイライラして息子に怒ってしまったり
身体がどっと疲れてしまったり
毎日頭痛があったり。
無意識のうちに感情移入してるのか
同じように人の気をもらってきちゃう方とかいませんか?
こういう時どう対処してますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
問題の外在化します。適当にモヤモヤ君って名前つけて、またモヤモヤ君がきたな、ちょっとモヤモヤ君は置いておこう、みたいな考え方をしてます。
私は心理なのでそんな仕事ばかりですが、距離や枠は必要だと思っていて自分と他人は別、と意識してます。
ママリ
貰ってきやすかったので、ひとつ自分のなかで公私をわけるスイッチ的なの作りました。
私は制服があったので制服が1つ。
仕事は髪の毛は綺麗にまとめてお団子なり髪はバサバサさせないようにしてオフで解く。
そうすると仕事はここに置いてく。
あそこでは励ましてたけど、ここからは赤の他人でどうでもいい。
ここから私の時間!
って切り替えてました。
あと帰宅したらお風呂でそういう気持ちも洗い流すやって気持ちで綺麗になったり。
そんな感じで切り離す手段を増やしました。
-
はじめてのママリ🔰
やはりもらってきやすいとかあるんですね😢
私も制服があるので
そういう風に考えるようにしたいと思います😭- 6月6日
はじめてのママリ🔰
モヤモヤ君!まさにそんな感じです💦
心がモヤモヤ、ザワザワします。
今まではそんなことなかったのに
4月に今の部署に来て4月終わりくらいから
モヤモヤ~ザワザワ~です。
一緒に働いていて人数も10人程の部署なので
離れる訳にもいかず😔
心理士さんですか??
はじめてのママリ🔰
そうです〜。仕事柄、お悩み抱えてる方がクライアントさんなのでモヤモヤしたら仕事にならないので、そんなふうに考え方を持って行ってます。
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私も切り替えないと自分がホントきつくなります😢