
コメント

🍊mikan🍊
うちは出産後にVSDが分かりました。あと鎖肛と判明し、人工肛門を作る手術を翌日には受けました。NICUのある大学病院だったので、迅速に対応していただけました。
うちの場合、VSDについては、自然に穴が塞がるのを待ってます。
お辛いですよね。
今できることをやりましょう。
🍊mikan🍊
うちは出産後にVSDが分かりました。あと鎖肛と判明し、人工肛門を作る手術を翌日には受けました。NICUのある大学病院だったので、迅速に対応していただけました。
うちの場合、VSDについては、自然に穴が塞がるのを待ってます。
お辛いですよね。
今できることをやりましょう。
「病院」に関する質問
4月から保育園通ってます。 8日から体調を崩し1日遅れで私も体調を崩しました。 2人で病院を受診し私は点滴2日したので だいぶ調子もよくなり回復に進んでます。 息子は点滴1回熱は無いものの鼻水 咳(吐きそうになる)があ…
1歳10ヶ月の娘の受診先についてです。 3日前に39度の発熱と鼻水があり、小児科受診し風邪薬を処方されました。それから37度台の熱と鼻水が続いており、昨日の夕方ずっと泣いていて左耳を押さえる様子があったので、救急外…
フルタイム勤務の3人の母です! ごはんは毎日1品料理➕サラダと汁物で済ませてます! ママリで副菜4品も5品も作ってる方は専業主婦なんでしょうか? 子供の年齢にもよりますが、5日働いて、休みの日は家や家族の用事習い事…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ななな
コメントありがとうございます。手術されたのですね、もし心房中隔欠損症だった場合は私が分娩するところもNICUもあるのでそこは安心しています。
VSDに関しては、穴が小さかったため手術ではなく自然に塞がるのを待つことになったのでしょうか?
呼吸が苦しそうなど辛そうな症状はありますか?
🍊mikan🍊
手術するか否かは、穴の位置でも変わるらしく、うちは心エコーの検査で、位置的に手術なしとなりました。
今のところ、呼吸面は大丈夫です。
ただ、人工肛門のケアがキツイです😓皮膚が爛れてしまい、装具やら薬やら変えて、あれこれケアしてます。訪問看護さんにも入ってもらってます。これから手術も2回あります。
心配色々あると思いますが、病院から指示ありますので、その通り動けば大丈夫です。
ななな
そうなんですね…
そうですよね、医師に従うしか出来ることないですもんね😢
色々教えていただきありがとうございます。
お互い頑張りましょう