※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間2時間おきに起きるようになり、授乳で寝かしつける状況に困っています。夜通し寝かせる方法や夜間授乳についてのアドバイスを求めています。

生後6ヶ月、夜間2時間おきに起きるようになりました🥲
新生児期より起きている事態がきついです、🥲💧

睡眠退行なのか夜泣きなのか夜間に本当に頻繁に起きるようになってしまいました、、、
生後3ヶ月〜5ヶ月頃まで21時から朝の7時くらいまで夜通し寝てくれていました。
6ヶ月に入り、21時に寝て夜中(2〜3時)に1度起きるということが増え、今では2時間おきに起きます。
ずっと夜間断乳?状態だったのですが、今は起きたら抱っこしてもトントンしてもだめで授乳するとすぐ寝ます。
夜間授乳は癖がつくから良くないと見たので避けたいのですが、やはり自分が眠たいので授乳してしまいます、、
このような睡眠の質になっているのは授乳癖がついたから?室温の問題?成長していて脳が動いてる?から?
色々考えてしまいよくわからなくなってきました🙂‍↔️

このくらいの時期に(時期関係なくても)こういった状況になった方、こういうふうにしたら夜通し寝てくれるようになった!や、夜間授乳はやはりやめた方がいいのかなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰 

6ヶ月〜7ヶ月くらいが一番きつかったです😖
ぴよろぐを振り返ると完全にその期間睡眠退行だったんだなって分かるけど、その最中ってもう出口の見えないトンネルにいる気持ちでずっとこれだったらどうしようって思いますよね。私が眠すぎて旦那に向かって発狂して泣いたりしました。

こういう時期って、大人もかなり寝不足で体力奪われてしんどいので、断乳しようとか考えなくていいと思います。1番楽で省エネで対応できる方法で乗り切りましょ!!時期が来たらまた元通りに戻ります!!

私も起きるたびにミルク突っ込んで寝せてました!癖になって寝れなくなるんじゃ…とかすごく悩みましたが、結果、癖になんてならず8ヶ月からまたいつのまにか朝まで寝れました!

ググッと成長してる時期だから、お子さんもしんどいだろうけど、親もヘトヘトですよね💦
1番ましな方法で楽な方法で、その時期を過ぎるのを耐えるのがいいと思います😖

  • ♡

    ありがとうございます😭
    以前夜通し寝てくれてたってこともあり今が本当に辛いです😢
    いまは子のためにも耐える時期ですね、、!!授乳癖など考えずに乗り切りたいと思います!
    本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うちも同時期、2時間おきに起きるようになりました💦
「日中の哺乳量が足りていないと夜間起きる」というのを何かで見て、
日中ミルク足してみたら夜通し寝るようになりました🍼(寝る前に足すだけじゃダメでした😅)

夜間に授乳すること自体全く問題ないと思います!
ただ「授乳寝落ち」は癖になるのと、
ふと赤ちゃんが目を覚ました時におっぱいを求めて泣いたり起きたりするので
吸って寝落ちする前に離してトントンしてみると良いかと思います!

  • ♡

    なるほど、、!そうなんですね!
    日中にもミルク足してみようかなと思います🍼
    ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 6月6日
deleted user

わたしも今から全く同じような内容で投稿しようと思ってました😂😂
昨日は0時、2時、4時と何回も起きて泣いて、トントンも抱っこもダメで授乳の寝落ちって感じになってます😅
寝不足で辛いですよね😂😂
成長のためだと思ってお互い頑張りましょ〜!!

  • ♡

    本当に全く同じでびっくりです!笑
    昨日うちの子も本当に同じ時間帯に起きてこちらはもう眠たすぎて目が開いてなかったと思います(?)
    頑張りましょう😭
    ありがとうございます!!

    • 6月6日
夏

私も全く同じです💦💦
5ヶ月までは朝まで寝てくれるようになったのに、6ヶ月くらいから寝返りしたり体を動かせるようになってから夜3時間おきに起きるようになりました😵😵
泣いたらミルク突っ込んで寝させてますww

うちの場合は双子で泣くタイミングが違うので毎日寝た気が全くしません、、
2時間起きは辛いですよね〜〜、、
朝まで寝れたらそれでパワー回復でにますが、頻繁に起きると自分も辛いですもんね、、私たちみんな頑張ってます🥹✨

長男の5歳児がいるのですが、その子を育てた経験上いつか絶対朝まで寝るようになります!!この寝不足状態もいつか懐かしい思い出になります🫶
今は出口が見えなくて辛いと思いますが、なんとか乗り越えましょう😭

私は今度町の保育園でやっている一時預かりを利用してリフレッシュしようと思っています✨もし主さんの町にもそのようなサービスがあれば利用してみるのもいいと思います🫶

  • ♡

    やはりみなさんそうなんですね〜😭
    双子ちゃんだと尚更大変ですね、、!!
    夏さんありがとうございます😭✨
    本当に今はいつまでこれなの?と絶望してしまいそうになりますが、いつか終わりが来ることを信じて乗り越えます!!
    ありがとうございました🙇🏻‍♂️

    • 6月7日