※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上司が過剰な親しみを示し、距離を置きたいが対処法が分からず困っている。同じ性格の旦那との経験もあり、相談者は困惑している。どう対処すべきか。

職場の上司の方についてです。
その方は誰にでも優しくて、人とのきょりかんがちかいかたです。
私にだけ特別ではなく、今から言うことは職場に人全てにしていることです。

家の個人的な話を聞いてきたりされたりする。
徒歩でお互い通っているが帰る時間が同じになると一緒に帰ろうとする
仕事に関係ない私用のラインがきて続けようとする
口が軽いので他の人の話を話す(私の話はされてるかわからないですが飲み会参加したりしているのでその時に話してる可能性あると思います)

嫌なことをしてきたり、言ってきたりはないし、職場の方皆んなのことをきにかけてくれる本当に優しい人ではあるのですが、私は基本的に1人行動の方が好きなのですごく苦手です。
本人は悪気があってしてるわけではないと思うのでやめてくださいとも言えません。(口が軽いのは良くないと思いますが)


元々旦那も同じような性格で原因は様々ですが耐えきれず離婚しました。

ある程度距離をとっているのですが、仕事上中々無愛想にもできないし困っています。

皆さんならどうしますか?

ちなみに小さい部署なので上司はその方のみです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならこちらから無駄に愛想は振りまかず、最低限の挨拶・返事はして「1人が好きな人なんだな」として認識してもらいます。
失礼な態度をとる訳ではありませんが、仕事話以外は無駄にニコニコ相槌は打たないようにします。
LINEとかも「分かりました!」など最低限でいいと思います。

うちの職場にもいますが、私はいい感じに距離を置いています😂