![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
極力そうならないように上手く声かけをして帰らせようとは努力しますが、上手く行かないことがほとんどなので、もう好きなだけ泣かせてます😇
2歳で「どうぞ」ができる子ってそんなにいないと思ってるので、譲るように声掛けはしてみますができなければ、諦めて周りへのフォロー(相手の子や親御さんに謝ったり、他のおもちゃを持ってくると自分の子もそちらに移ったりするので)を心がけてます🥺
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
うちの子が小さかった時は、短時間だと満足しないので、満足するくらいなるべく長時間遊んでました😅
そして、帰る時間の少し前から何度も声がけします。
やってる事のキリが良い所で帰れるように声もかけます。
やりたい事あるなら今のうちににやるんだぞ!と言ってました。
それでだいたいはうまくいってました。
たまに時間なかったりして鮮魚のようにビチってましたが、そこはもう強制連行でしたね💦
遊んでいる物は別に渡さなくても良いのでは?
今遊んでるから終わったら持って行くね。と言ってましたよ😊
奪うのは良くないので他に気をそらせそうなら頑張ってみますが、無理ならこれまた強制連行です😅
そう言う面では、お外で遊ぶ方が気持ちは楽でしたね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
確かに外で遊ぶ方が楽です!
最近は暑くて行けてませんが💦
ありがとうございました^ ^- 6月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
ありがとうございます😊