※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
住まい

向かいの家の小1の男の子がいたずらを繰り返し、ストレスを感じています。防犯カメラの設置を検討していますが、どうすればいいでしょうか?

向かいの家に小1の男の子がいるのですが、いたずら?をよくしてきます。どうしたらいいでしょうか?

・我が家は戸建で、駐車場の前に砂利を敷き詰めているのですが、その砂利を玄関先の置物(うさぎが壺を持ってる置物)に入れる
・朝からインターホンを押してくる(主人が注意したら無くなりました)
・鉢植えに刺してある動物のピックを抜いて別の場所に刺す
・玄関先の置物を勝手に動かす
・玄関先の階段を勝手に登って飛び降りるを繰り返す
以上は目撃しているものです。
その他置物が一部破損していることもありました。(これは見てないですが疑ってます)

先日、散水栓から水が流れっぱなしのことがあったので、勝手に触れないように栓を交換しました。後日、水やりのために水を出してた時にその子と遭遇、「汚れた時そのお水使ってるよ!」と言ってきて、自白と捉えてその子のお母様に伝えに行きました。
その場で、謝罪と注意する旨を言ってくださったのですが…
また後日会った時に、先日の水の件は本人に聞いた所やっていないと言ってました!と言われ、え、お子さんが自分で言っていたんですけど、と言うと、使いたい!ってことだと思います。と言われ…😓こちらも自白しか証拠がないのでそこで終わりました。

日々ストレス感じてます。どうするべきでしょうか?防犯カメラをつけるしかないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親が注意しないなら警察一択です😌

  • のん

    のん

    何も画像や映像の証拠がないのですが、対応してくれるでしょうか?

    • 6月6日
ちぃちゃん⸌⍤⃝⸍ ⸌⍤⃝⸍

えーやだなぁ。
いたずらすぎますね。
カメラつけます。看板もあれば嫌ですが立てたりします。
チェーンみたいなのして入れないようにしたり…

玄関先にちょろちょろするのでその辺にカメラ仕掛けますかね。

  • のん

    のん

    やっぱ防犯カメラですよね😭駐車場はシャッターつけたんですが、玄関は、私道とくっついてる形?でシャッターをつけるのが難しくて😩
    カメラつけるとなるとまたお金かかるな〜と憂鬱です🥺

    • 6月6日
  • ちぃちゃん⸌⍤⃝⸍ ⸌⍤⃝⸍

    ちぃちゃん⸌⍤⃝⸍ ⸌⍤⃝⸍

    なんかなんでこっちがやらなきゃいけないのってなりますよね(т-т)

    子供に1番効くのは目で見てわかるやつじゃないかなと思います。
    知り合いなんですがあなた見られてますとかいう看板を立ててる方居ます(笑)
    目が👁👈こんな感じのが書かれた看板で結構インパクトあります💦

    言葉で伝わる看板とかだと低学年には良いですよね。

    • 6月6日
  • のん

    のん

    なんかありますね!大人が見てもビクッてなりますもんね🤣

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

バレないようにカメラを設置して証拠を押さえて相手の親に突きつけてやります😡

  • のん

    のん

    やっぱそれくらいしないと治らないですよね🫠

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

すぐにカメラつけて
防犯カメラ作動中というステッカーつけましょ😔
許せませんね。

もし防犯カメラに映っていたら親に突きつけましょ…
それでもやめなければ警察ですね😣

  • のん

    のん

    証拠があれば言い逃れできませんもんね🤔そもそも、子どもに聞いたところでやってないって言うに決まってるやろって感じなんですけどね😑笑

    警察に注意してもらったらだいぶインパクトありそうですもんね!

    • 6月6日
えむ

カメラの形の置物みたいなのをおいて、撮影中!みたいに子どもがわかるマークつけたらどうでしょう?
本物のカメラより安いし。少しでも抑止力になれば…

  • のん

    のん

    ダミーってやつですね!
    確かに子供相手だとそらでも効果ありそうですよね🙂‍↕️

    • 6月6日
てんまま

防犯カメラいいと思います!!

  • のん

    のん

    やっぱ防犯カメラですよね〜😫

    • 6月6日
deleted user

私もダミーの防犯カメラつけるかなと思いました🥲
子どもですし、騙されてくれるかなと笑
それでも被害がなくならなければ本物つけます‼︎

ご主人が注意されたらイタズラされなくなったとのことで、一度キレてもらう(ちょっと強めに注意)のはどうですか⁇

  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら「通報します」の文言も入ってる看板にします😂

    • 6月6日
  • のん

    のん

    いつもイタズラしてる時に主人が遭遇することがないのですが、主人からも一度言ってもらいます。

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イタズラしてるときじゃなくても良いと思いますよ‼︎
    ご主人がそのお子さんを見かけたときとかでも。

    • 6月6日
ままりぃ

防犯カメラ設置
警察に通報して相談の実績をつける
学校に子どもや保護者に注意しても効果がなかったと電話

うちだったらすぐに↑はやります!

  • のん

    のん

    相談実績いいですね!一度相談してみます。

    最終、学校に相談も考えます。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

その目撃してるというのは子供一人でやってて親は周りにいないんですよね?最悪、児相も考えてしまうかもです。放置子なのかなあって。
あと警察には連絡します!空き巣狙いの可能性だってゼロじゃないし、他に被害ないか聞いてみますね。敷地内に勝手に入られてると思うので犯罪ですよね。パトロールお願いしますね。
学校に連絡する場合は、登下校中にされてるならありです。それ以外は学校は関係ないですね。たまに人の家の庭に入ってる子いるので可能性があるかもしれないので生徒に指導お願いするのは大丈夫ですよ。

あとは本人に言うのもいいと思います。家の中から見てるからね、カメラついてるからね、次したら警察に連絡するよ、って。

  • のん

    のん

    親がいる時も花壇のピックの抜き差しや、玄関先の階段の上り下りをやっていて、親は口頭で注意するのですが言うことを聞かない感じです。

    今度本人にあったら言います…

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええええ!親がいて注意してそれなんですか?親もやばい気がします。

    • 6月7日
  • のん

    のん

    いい人な感じしてたんですけど、親もやばいんですかね…?
    お姉ちゃんはすっっごくいい子で、弟くんだけがやばくて…じっとしてないし朝学校行く前に叫びながら走り回ったりしてて、何か特性があるのかな?って勝手に思ったりしてます😓

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通その家に入ってたら止めるし叱りますよね。目の前で見てるなら尚更慌てて止めるし謝罪するし…
    子供は何かしらあるとは思いますね。しかしそれを見てる親の対応がなあって思います。

    • 6月7日
  • のん

    のん

    戸建を買ってしまったので、簡単には引っ越せないので出来るだけ大事にはしたくなかったのですが、、、難しいですね😓

    • 6月7日