※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
お金・保険

専業主婦のお金管理について相談です。夫の収入で家賃・光熱費、食費・日用品は私が担当。貯金を切り崩しており、夫婦で話し合いたいです。専業主婦の方はどのように管理されていますか?

〜お金の管理について〜

夫 医療職 / 年収1,000万円
私 専業主婦 / 0歳児を育児中

夫の転勤を機に仕事を辞め、今現在は0歳児の育児・専業主婦をしております。
結婚後は家賃・光熱費などは夫、食費・日用品は私が担当し、今現在も変わらずです。
専業主婦で収入がないため、私は貯金を切り崩している状況なので、お金について夫婦で話し合いをしたいのですが、専業主婦の方はどのようにお金を管理されていますか?
教えていただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

家族カードをもらってます!
食費や日用品など必要なものはそれで買ってます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

貯金使わせてる自覚旦那さんにあるんですかね💦
早めに話しあいしたほうがいいですね。

我が家は給料全部妻が管理し夫は小遣い制です。
夫側に不満がなければやりくりする時間のある妻がやるのが合理的だと思っています。

給料日に各場所へ振り分けるくらいで、カード生活なのでアプリで家計簿つけてました。

けどもうひとつよくあるパターンで妻が小遣い制の旦那さんが管理する場合です。
旦那さんが本当に誠実で堅実な人でかつマメならこれもいいかもです。

ayano🐻

一馬力で夫しか働いてないので、家族カードから支払ってます!
旦那が家計を管理してるので、お小遣い制ではないですが、自分がほしいものは旦那に相談して買ってもらいます✨