※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事について迷っています。接客が好きで、スタバでの経験が良かったが、子育てと仕事の両立が難しい。郵便局や児童館で働いたが、自分に合う仕事がわからず悩んでいます。

自分にはどんな仕事があっているのか全然わかりません、、

高校、大学時代はラーメン屋、定食屋、レストラン、CoCo壱、ニトリ、居酒屋、スタバなどなどで働いてきました。基本的に接客好きです。
大学時代に働いたスタバが自分に大当たりで、大学途中で辞めたんですがその時もフリーターとして2年ほど働いてました。子供を授かり、当時住んでいた千葉から地元に帰るにあたり、スタバの仕事は続けたかったですが妊婦を雇ってくれるところなんてもちろんなく。産後も保育園預けたタイミングでスタバに出戻りしたかったんですが面接落ちまくりで。産後は郵便局で勤務しましたが職場合わず先月退職、今月からは児童館で勤務してます。郵便局も児童館も結局忙しさ、というのはなくて、私自身せっかちなタイプでせかせか動いてないと気が済まない人なので、スタバみたいにずっとローテで動いていたいし、ずっと接客してたいんです。
かといって子持ちがダメなのか、私の人柄がダメなのか、田舎のスタバでは倍率が高すぎてだめなのか、、。

もうなんの仕事したらいいか全然わかりません。皆さんはどうですか?

コメント

メル

スタバじゃなくても同じようなカフェ店員とか飲食店とかはダメですかね?
採用あるかわかりませんが、例えばマクドとかドトールとかチェーン店ならローテでずっと働くイメージあります。

𓍯

スタバが子持ちダメとは思わないです!下の子が幼い頃から
ありがたいことに働かせていただいてます。

その時求めている働き方に
たまたまマッチしていなかったのではないかな?と思います。

スタバは接客業ですが
特殊ですよね!
それが好き、続けたいと思うからこそなかなか
なんの仕事をしたいのかわからないのではないかな?と
思います💦
私もすごくお仕事が好きで
これ以上はないと思うので
今、辞めたら次何する?と
言われたら働ける場所ないと思います。多分、気持ちがもたないです。

お子さんもいて
働き方に制限がでるので
なかなかマッチするのは
難しいとおもいますが、
戻れますように🙏

ミラリ

私も接客業が好きで子供産んで何個か面接受けてきました。
やはり急なお休みや祝日お休みも難しくて諦めました🥺

でも実際に接客業で1年働いたんですが、子供のお熱で休むことが多く変わってもらうのが心苦しく辞めました( ; ; )

今は事務や人が多い職場で働いてます😭💦