※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
妊娠・出産

妊娠時の育児キャパや不安、周囲のママ事例について悩んでいます。



皆さん2人目を妊娠する時は
自分のキャパで2人育児出来るな!とか
しっかり思って妊娠されましたか?😂😂
それとも1人目でもイライラしたり
育児向いてない…と思いつつですか?😂
※避妊してたのに…とか予定外は無し🙅‍♀️


なんかいま育てやすい娘1人にイライラしたり
もういいかな、1人で…と思うことがあると
ほんといつ妊娠するのがベストなんだろうと
ズルズルきてます😇😇

でも正直、ママリ見ると年子とか近くで2人産んでて
キャパいっぱいで毎日キレてる、怒鳴ってるとかも見ると
考えすぎてたら産めないのか??とか…😂

コメント

ベロが丘みな実

正直二人育児ができる!という自信はないです😂
イライラするしキャパオーバーだし本当に大丈夫か?って思ってます😂

でも2人目を考え始めた時は可愛いなぁ。もう1人いたら幸せだなぁ。という気持ちが急に湧いてきて、そういう気持ちが持てたのなら愛せるなと思ったので望みました🥺
そう思ったのは3歳半くらいなのでそれまでは絶対無理だ!1人でも充分!って思っていたので全く考えられなかったです😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    ママリ見てると超年子や2歳差位の方が多いので3歳以上離れてる方参考になります👏

    なんか私はその日の娘へのイライラ具合とかで
    その気持ちがコロコロ変わってます…(笑)
    娘と穏やかに過ごせて娘がメルちゃんとかお世話してるの見ると
    2人目に前向きに考えられるんですが、
    余計なことばっかしてイライラして1人になりたい!とか思うと
    2人育児向いてないだろうなぁとか😅

    前向きに考えられた頃に何かきっかけ?とかありましたか?
    うちはいま自宅保育で来年入園なので
    ちょっと離れると違うのかな?とか思ったり😂

    • 6月5日
  • ベロが丘みな実

    ベロが丘みな実


    気持ちがコロコロ変わるのめちゃくちゃわかります🥹
    可愛い〜とイライラ〜の振り幅ハンパないですよね😂

    前向きになった大きなきっかけは癇癪が落ち着いて、トイトレも完了して、コミュニケーションが取れるようになったからだなと思ってます☺️

    自宅保育ならば来年離れると大きなキッカケになると思います🥹
    私は0歳児から預けてフルタイムで仕事をしているので1.2年は本当に時間的にも仕事的にも余裕がなかった感じです💦

    • 6月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    振り幅ほんとすごいです😂
    まさに昨日は穏やかな日でこれならそろそろ…と思ったんですが
    今日はなんか言うこと聞かないし私も謎にいつもよりイライラしやすくて…
    やっぱり無理かぁ🙄の日でした😅

    確かにトイトレとかもありますね🫠
    いまゆるゆるで始めたくらいなのでこれで妊娠したら絶対止まります…😂

    ちょっとの間でも幼稚園行ってくれると比較的余裕が出るかもですよね😌
    働かれてると育児と仕事に慣れるのも大変ですよね😭🙌

    • 6月5日
  • ベロが丘みな実

    ベロが丘みな実


    こちら側もどうしてもホルモンの関係でイライラしてしまう日とかありますしね🥺💦
    悪阻中は本当に何もしてあげられなかったので失敗なく自分でトイレに行ってくれるのは助かりましたし、具合が悪い事も察してくれたりと実際なってみて年齢差があって良かったなと思います🥺
    ただ、妊娠した事で上の子可愛くない症候群みたいな感じで無駄にイライラしてしまう事が増えて、もっと可愛いって思える時期だったはずなのに…とちょっと申し訳ない気持ちもあります😭

    幼稚園に行くと更にしっかりしてくると思いますよ☺️✨️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私はもともと2人以上は欲しいと思ってて、できれば連続で育休取りたいというのがありました。
実際1人目を育てて、2人でも大丈夫だろうと思って運良く1歳10ヶ月差で2人目出産しました。
3人は流石にキャパ的に難しいかも、余裕なくなるかも、、と思っていますが、、、!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    我がももう少し子供が小さいうちのほうがそう思えたかもです😂
    1歳半くらいまではひたすら可愛くて😂💕
    むしろ次の子なんて考えられないくらいでした…(笑)
    が、2人目を考える年齢の頃にはイタズラとかも増えるし
    またこれをやられるの?とか娘を見ながら新生児?!と考え出すと…😂

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私は年子は絶対にキャパオーバーするのと、3歳までは1人に時間注ぎたかったのである程度期間をあけてから欲しかったです!😂
今まで怒らなかったことを自分の余裕のなさから怒ったりしたくなかったので🥹

でも年子とかで育てる人を見ると純粋に尊敬します!私だったら出来ないし絶対妊娠時から大変だったろうなぁ🥲✨って😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    わー!まさにそうです🥺🥺
    妊娠したことで普段ならしなかったイライラを娘に…とかしたくなくて🥲

    キャパオーバーになってない年子とかの方だとすごいなぁと思いますが
    正直なところ毎日キレてるとか上の子に手を上げたとか言ってる人だと
    だから年子は…って言われるんじゃ😅とか
    自分のキャパ見極めないのかなぁ?とか思ったり😂

    • 6月5日