※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣かずに熟睡中。最後のミルクから5時間半経過。泣かない限りミルクは大丈夫?昨日までの授乳タイミングがわからなくなり不安。

生後36日の赤ちゃん
本日の最後のミルクが夕方17時にあげたのですが、
その後夜20時に熟睡モードに入りそれから起きません。

最後のミルクから5時間30分経ってるのですが
泣くまでミルクはあげなくて大丈夫なのでしょうか?
(新生児過ぎたら夜は泣かない限りわざわざ起こして
ミルクをあげたりはしなかった、とママリで言ってる人が多くそれを頭の片隅において育児してます)

昨日までは3〜4時間くらいの間のタイミングで
グズグズ言い出し、そのタイミングでミルクをあげていたのですが、今日は起きる気配がないのでミルク作る
タイミングわからなくなってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

体重が増えてれば赤ちゃんのタイミングで良いと思います!
1ヶ月検診終わってからは5〜6時間くらいあくこともありました!

体重が増えていない場合は起こしてあげた方が良いと思います!

  • ままり

    ままり

    1ヶ月検診で引くくらい体重が増えてました!😂
    1日の体重増加率が58グラムだったんです💦
    それも踏まえ、泣いたらミルクあげるで大丈夫そうですね😃
    安心しました🙂

    • 6月5日
いちご

うちの子は19時20分のミルクを最後にまだおきません😂
普段は3時間ぴったりくらいでお腹空いたと泣くんですが、夜は3.5~4時間は確実にあきます😅

昨日は5時間あいてようやくおきました。笑

寝てる時にオムツ替えて起こしても飲んでくれないので諦めてます!
体重減ってるとか増えが悪いとかじゃないからいいか?とおもってます😌
(いいのかわかりませんが。。笑)