※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義妹が不倫相手から妊娠したことを知り、奥さんに内緒で子供を産むべきか相談しています。慰謝料や認知を求めることができるかどうか、皆の意見を聞きたいそうです。

長くなりますが読んでいただけたらと思います。
義妹(32)がマッチングアプリで会っていた男の子供を妊娠しました。避妊無し(最初に断りは入れたそうです。)でどのくらい会ってたかまでは聞いていませんが先週病院で胎嚢を確認済みです。
直接会って報告→LINEで結婚は出来ない。中絶費を出すので堕ろしてほしい→電話で実は結婚をしている(子供もいる)と言われたそうです。
義妹は本当に全く知らなかったそうなのでその件に関しては被害者だと思います。子供は堕ろすつもりは無いようです。
そしてここからだらだらとLINEが続いて男から6歳まで養育費を払うと言われたりしていました。(相手はまだ26で貯金はほぼ無いらしいです)

聞きたいのはここからなのですが相手の男も義妹も奥さんに言うつもりが無いらしいです。
奥さんに言わずに子供を産むって有りなんですか?
始めは強制認知をさせて養育費を約束の金額毎月貰うと言っていましたが、強制認知させると相手の戸籍に詳細が載るそうです。それを聞いたからなのか相手に話したくないからなのか認知はもうさせないで貰えるだけの金額を貰って子供を育てると言っています。
私は夫を通して話を聞いているので義妹本人にこうした方が良いとは言っていませんが、全く知らなかったとしても事実不倫になり更に子供が出来てしまっているので産みたいのなら正直に奥さんを交えて話をしなければいけないのでは?と思うのですがどうでしょうか?
既婚と知らずに交際.妊娠をしたことは貞操権侵害にあたると本人は言っていますが、いい歳をして避妊無しで子供を作ったのは2人の責任になるのでは?と思います。
今現在の一番の被害者は自分の知らない所で夫の血を半分わけた子が育てられて、自分の知らない所で家庭のお金から慰謝料を払われている奥さんであるのではと思います。
そもそもそんな男の子供を何故産もうと考えられるのか(中絶するのだって大変なのは重々承知ですが、実は義姉も同じようなパターンで未婚男性の子を認知無しで実家で育てています)⇽このことから実家に頼れば何とかなると思っているとしか考えられません。
私自身両親離婚の片親で父親がいればと何回も思ったことがあり、甘く見すぎなのではと思っています。
義両親も義姉の時も今回も子供を堕ろすなんて考えは毛頭なく、自分達が先に死にゆくだろうに何を考えているのだろうと正直少し引いているところもあります

長くなってすみません。半分愚痴になってしまいました…
結局聞きたいのは不倫だったと全く知らずに妊娠した場合、慰謝料は請求出来るのか。
奥さんが居るとわかった時点で不倫·妊娠の事実を伝える義務は無いのか。
奥さんに内緒にしたまま認知又は慰謝料を請求出来るのかを聞きたいです。皆さんの意見を聞いてみたいので、この質問の答えでなくても私の考えに対してどう思われるかご意見をいただきたいです。

コメント

はじめてのままり

真剣に付き合ってたら
慰謝料請求はできるのかなって
思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    しっかりとした交際の約束もないのに同意の上で避妊無しでしている時点で慰謝料も何も無いですよね。
    ほんと同じ大人として恥ずかしいです。

    • 6月6日
ちぃのまま❦

認知もさせない、奥さんにも知らせない、だとすぐ養育費も逃げられるだけだと思いますよ。
本当に既婚者だった事をしらなかったのであれば奥さんも交えて公正証書など法的な書類作らせておいた方が後々困らないとも思いますし。
アプリでの出会いであれば相手の情報も大して知らなさそうなのでそこら辺も押えておく必要があるかなと🫠
それをしないって事は本当は既婚者と知ってて奥さんにバレたらマズイと思ってるんかなとも思ってしまいますね😇

養育費アテにせず1人で産んで育てる覚悟があるなら構わないでしょうが😇
義妹さんと私同じ歳ですが、ずいぶん甘々で子どもな考え方だな〜とも思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    お金が無いって言っている人から奥さんに相談も無しにきっちり慰謝料を払えるとは到底思えません。
    義妹曰く相手の家庭を壊す気は無いので認知はしないが、まとまった額を最初に貰ってそれで終わりにするつもりらしいです。市の弁護士相談の予約を取り付けたところらしいですが、そんな自分の都合の良いようにお金貰って子供を産んでなんて進むんですかね💧‬

    • 6月6日
  • ちぃのまま❦

    ちぃのまま❦

    もし奥さんが家計管理してたらそこから使途不明金を出して毎月養育費に、なんて絶対出来ないですし🤔
    纏まったお金を貰うって言っても急に貯金とか無くなったら普通は奥さんも不審に思うはずですしそんな簡単に行かないだろとしか……😅
    家庭を持ってるってことは1人だけのお金じゃないから男にだけ請求した所でどうしようもないってちょっと考えたら分かりそうですけどね😇
    お腹の子どもに罪は無いけど安易に考え過ぎてる感じがしてモヤモヤしますね🫠💦

    • 6月6日
はじめてのママリ

不倫だと本当に知らずになら相手の奥さんに言ってもいいかと。
ほんとに1番の被害者は相手の奥さんです。
クソすぎる不倫男もそんな男の子どもを産んで育てるのもあまり理解できませんが。
しっかり認知、養育費がほしいなら奥さん交えてしっかりしないと逃げられるのがオチかと。
本当に知らない場合は奥さんから義理姉さんに慰謝料請求は出来ないと思うので伝えてこちらが悪くなることないのでしっかり奥さん交えたほうがいいと思いますがねー。
義理姉さんが奥さん交えたくないと言うならもしかして不倫って気づいてたんかな?てなります
相手の奥さん、こどもさんが可哀想ですね。
認知はしたらその不倫男の戸籍にだけ認知が載るので不倫男の戸籍が必要になった時家族にバレますしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    あんな男の認知なんて要らないなんて言っていましたが、バレるのを恐れて認知させないと言ってるんじゃ?と思います。
    もう結婚していて子供もいると言うのを知った上で慰謝料だの認知だの話している時点で相手の男と同罪ですよね?
    2人で奥さんに対して隠蔽工作してるのと同じなのではと思います。
    夫も私と同じ意見で奥さんを交えるべきだと言っていますが、義妹、義親含め聞く耳持たずです。
    ちょっと頭がおかしいのではと思っています

    • 6月6日