※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

シングルマザーで父親と会っておらず、保育園で父親について聞かれる心配がある。懇談での対応や経験談を聞きたい。

シングルマザーの方
母子家庭で育った方
に、ご意見伺いたいです

父親とは会っておらず記憶もありません。
今のところ、今後も会う予定はありません。
保育園に通っていますが、そろそろ周りの友だちに父親のことを言われたり聞かれたりしているのかと心配しはじめています。
近々希望制の懇談があるのですが、上記の件について相談し、そのような場面になったらどう対応してもらえるのか聞いて見ようかと思っています。
もし、周りの友だちに色々言われたり聞かれたりしてても、先生からは言い出しにくいのかな…と感じています。

シングルマザーの方
母子家庭で育たれた方
経験談やご意見、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルマザーですし、母子家庭で育ちました!

うちの園ではお父さんのお迎えが結構多くてお友達に娘ちゃんお父さんいないの?お迎え来ないじゃん!って言われたことがあります。
私は娘ちゃんのパパは遠くでお仕事してるから会えないんだよーって返しました。
娘にはぱぱはお星様になって見守ってくれてるけん大丈夫だよつて教えてます。

娘にパパは?って聞かれることもあります。
でも胸を張ってママはパパにもなれちゃうからみんなのママよりすごいんだよーって伝えてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    やはり、子どもなりに色々な見解があるんですね…
    私も前に隣のクラスの子どもに「なんでパパはお迎えこないの?」って聞かれた時に、一瞬頭が真っ白になってうまく答えられなかったです‪💧‬

    お父さんのいる家庭からしたら、なんで?だと思いますが、娘にとったらいないのが日常なのでなんで?と聞かれても困りますよね😭

    お父さんと面会はされない感じですか?
    私もお父さんの話になったら、「ママはパパになれるからみんなのママより凄いんだよー!」って胸張って伝えたいです✨
    素敵です✨✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    面会はなしです!
    その代わり養育費もなしです!

    一人二役やってるをベースにしてます🤣
    無理あるなーって思う時ありますけどね笑
    でも子供を幸せに出来れば1人だろうが2人だろうがどっちでもいいと思うんです🫶

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一人二役、しんどい時ありますよね…
    私は肩車がそろそろきつくなってます‪💧‬
    パパいないけどできることは何でもしてあげようと思ってますが、重くて😭

    ほんとにそうですよね、幸せにできたら、それでいいですよね😁
    共同親権とか、意味不明すぎて怯えてます😱😱😱

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    肩車なんてしたことありません!笑凄いですね!!
    私は抱っこがきつくなってきました😞

    共同親権とか誰得だよって感じですね😣

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    抱っこもきついですー😭
    肩車、小さい時は意外に簡単で、娘も体幹あるからかおろす時も楽でした!
    今は、翌日の肩こり・腰痛が怖くて出来ません💦
    高い高いも、上がらなくなってますꉂ🤣w‪𐤔

    共同親権より、他に優先して可決する法案あるでしょ?って思います。
    取り決めなくても養育費払わせるとか、親権に関わらず養育費の差し押さえするとか、そういう方に向いて欲しいです。
    揉めたら家裁が決定するって、丸投げかよって感じです🤮

    • 6月7日
な

母子家庭で育ち 、現在私もシングルマザーです!

私自身、幼い頃友だちになんでパパいないの?とか聞かれたことも無く、お父さんが居ない という面では全く気にしたことなかったです!笑
聞かれても、離婚したからだよ くらいでした wwww

娘はいま年長さんでもうわかる年頃になってきましたが、 早く結婚してよー! 赤ちゃん欲しいー! とお父さんではなく妹や弟を欲しがります🤣 (笑) お友だちにも今は聞かれないようで、今はシングルの方が多いのでそんなに気にならないのかな?と思いました! あとは私自身彼氏がいるので、結婚したらパパじゃーん!とポジティブ思考です(笑)

シングルという事は園の先生も知っていますが 、先生が口出すところじゃないのかな?と思い私は話していないです。 なんかあったら話逸らしたり、先生なりにしてくれると思うので(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    パパがいなくても、心が満たされてたんでしょうね☺️

    ポジティブ思考、最高です✨
    私はすぐネガティブになりがちなので💦

    そうですよね、先生もそれなりにうまいこと対応してくれますよね🍀

    • 6月7日