
トイトレについて相談です。1歳7ヵ月の子どもがまだ本格的にトイトレを始めていない状況です。トレーニングパンツや時間を決めてトイレに行かせる方法など、次はどう進めたらいいでしょうか?
トイトレについて🚺🚹
お暇な方で大丈夫なので教えてください✨
うちの子は明日で1歳7ヵ月ですが、まだまだ本格的にトイトレをはじめてはいません(›´-`‹ )
一応朝に補助便座に洋服きたまま、ここ座っておしっこしーするんだよー?とか声かけたり、自ら座ったらすごいね!と褒めたりする程度です。
ママリで色々見てると色々なトイトレの仕方がありよくわかりません。
トレパンを履かせて、時間決めてトイレ行かせたりした方が手っ取り早かったりしますか?
また、次はどういった事をした方がいいのでしょうか?(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
- いろは(9歳)
コメント

ぱなっぷ
うちはトレパン履かせて、時間決めてトイレに連れてってます😄
オシッコやうんちが出なくてもいいので、補助便座に座らせるのならオムツとかは外して座らせたらいいと思います😁
とくに朝起きた時はオシッコなどが出やすいので、偶然にでもオシッコやうんちが出たら大げさなぐらいに「わーー😊❤️!すごいっ!オシッコ出たねー😊❤️」なんて褒めまくったらその内「ここでオシッコをしたらいいんだ!」って覚えて来ると思います😂

タロママ
うちがお世話になってる保育士さんからは、とりあえず子供がトイレトレができる準備ができているかも重要だよ!と教わりました☺️
言葉で意思疎通がスムーズに取れる
おしっこウンチを教えてくれる
トイレに嫌がらずに行く
嫌がらずに便座に座る
おしっこの間隔が2時間以上空く
この辺りができてると、トイレトレはかなりスムーズみたいです(個人差はあると思いますが)
うちは今夏一気に取ろうと思ってるので、ゆる〜くやってますが、
やるとなったら
定期的にトイレに誘って連れて行く
今は
とりあえずトイレには座れる
おしっこウンチは50パーセントの確率でできる
こんな感じです☺️
まずは、定期的にトイレに誘って連れていき、座らせるところからですかね🤗
あとはオムツ替える時におしっこウンチ出そうだったら教えてねー!
と声かけてましたd(>_・ )
-
いろは
なるほどですね……
うちはまだまだできる準備がこの中で2つか3つくらい?だから微妙ですかね?
おおお✨
すごいですね(*˙˘˙*)ஐ!
とりあえず定期的にトイレに誘って連れていくことをはじめたいと思います✨
なるほど……そういう声掛けも大事なんですね!
アドバイスありがとうございます*´ㅅ`)"- 4月4日

こてつママ
子どもが準備できていない時期から始めると長引いてママが疲れちゃいますよー💦
最初は入浴前と朝起きてすぐが成功しやすいです✨
-
いろは
なるほど……
とりあえず、おしっことかが二時間以上空いてるか様子をみようかなと……!
そうなんですね✨
とりあえず二時間以上空いてたら、その時間におむつを脱がせて替えたりするのでついでに流れで座らせてみようと思います*´ㅅ`)"
アドバイスありがとうございます✨- 4月4日

naso
こんばんは🌕
うちの子達も1歳7ヶ月ですが、まだ初めてませんよ〜
今年の夏に2歳になるので、もう少し暖かくなったらスタートしようかなと考えてます。
トイトレも根気が入りますし、うちは二人同時スタートになるので、ゆる〜く少しずつ出来る事を増やしてあげれたらなと思ってます。
-
いろは
こんばんは✨
夏あたりにした方がいいんですかね……?
初めての子だからわからなくて( ̄▽ ̄;)
なるほど……ゆるーくで大丈夫なんですかね……!
アドバイスありがとうございます( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )- 4月4日
-
naso
夏だと洗濯物もすぐ乾きますし、薄着で脱ぎ着しやすかったり、風邪等気にしなくていいので😊
私も初めての子なので、手探り状態ですが、こちらも焦ると子供達にも伝わってしまいそうなので、何でもそうだけれどそのうち出来るようになるから見守っていこう精神でいます💓👩👧👦- 4月4日
-
いろは
なるほど……!
それでトイトレは夏がいいとか言うんですね(; ・`ω・´)フムフム
あっ、すみません!
2人いたから2人目かと思いました( ̄▽ ̄;)
そうですよね……いずれは必ずできることだし、お話聞いて、あたしも焦らずゆるーくしたいと思いました!
ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ
あたしも夏くらいからゆるーくはじめたいと思います✨- 4月4日
いろは
なるほど……
ちなみにいつごろといってますか?
やっぱりそうですよね( ̄▽ ̄;)まずは慣れさせなきゃと思って、洋服のままさせてましたw
そうなんですね!明日からやってみようかな……✨
アドバイスありがとうございます!