※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
妊娠・出産

2人目以降の妊娠では、公園や商業施設ではマタニティーマークをつけており、支援センターでは安定期に入ってから付ける予定です。

2人目以降の妊娠のときのマタニティーマークは妊娠何週目からつけ始めましたか?

わたしは今、娘と公園に行ったり商業施設に行くときは付けるようにしていて、支援センターでは付けていません。
支援センターに付けていくのは安定期に入ってからかなぁ〜と思っています。(もしものときがあったときに先生だったりよくお話しするママさんたちに説明するのも悲しいので…)

※付けてる、付けてた方のみのご回答を求めています。お願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

割と貰ったらすぐつけてました!
支援センターへは安定期入ってから行きました
上の子が6〜7ヶ月の時ぐらいだったのでその時が初めての支援センターでした!

  • ちい

    ちい

    初めての支援センターがちょうどお二人目の安定期だったってことですね!
    わたしは今回の妊娠がもしかしたら最後になるかもしれない…!って思うと長くマタニティーマーク付けていたいな〜っていう気持ちもあって…😌
    あまり気にせず明日から付けようと思います!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

特に何も考えず、母子手帳もらったらすぐにつけてました☺️
支援センターはずっと行ってたので、わたしが体調悪い日もあって助けてもらってました😂

  • ちい

    ちい

    わたしは支援センターには午前中に行くことが多いのですが、午前中は本当につわりとは?っていうぐらいに比較的体調が良くて、まぁマタニティマークつけてなくてもいっか?ぐらいにも思ってたのですが、この妊娠がもしかしたら最後かもしれないと思うと、長いようで短い妊婦期間にマタニティマークを長くつけていたいなって思ったりもして😌

    わたしもあまり深く気にせず、明日からつけようと思います!

    • 6月5日