※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもがギャン泣きで手が離せず、夕食作りに迷う夫婦。買い物するか悩むが、使いすぎ注意。夫は1時間後に帰宅。みなさんはどうしますか?

子どもが園から帰ってきて、少しでも離れると汗だくになるくらいギャン泣き…ずっとそばにいてあげてるのですが、私たちの夕食ができておらず今から作る気にもなれないと夫に言うと何か買って帰ろうか?と。
でも毎月使いすぎていているので今月はなるべく頑張って作ると決めていたのにも関わらず…と思ったり、、
夫もまだ仕事が終わったばっかりで1時間はかかるので頑張って作ろうと思えば作れるしでももう何もしたくなーーいっと言う気持ちもあります
みなさんならどうされますか???

コメント

まま

おんぶして作るか、ギャン泣きでもマイペースに作るかですかね😂
1歳くらいですかね??💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おんぶしながら!!全く頭になかったです💦
    そうです!1歳くらいです。
    まずおんぶしたことないのでそこから頑張ってみます🙌
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月5日
  • まま

    まま

    テレビとかも見てくれないし、抱っこorおんぶでしか泣き止まなくてしんどかったです💦
    適度に放置しながら頑張ってください🥺
    お疲れ様です😣
    もしかしたらおんぶで寝てくれるかもですね☺️

    • 6月5日
ママリ

おんぶして作ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おんぶで頑張ってみます🙌!!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月5日
すず

何歳の子ですかね?💦
おんぶするか
キッチンの足元に座らせて
遊ばせながら作ったりしてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳なったところです💭
    足元にいさせると抱っこしてくれとせがんできて…やっぱりおんぶが1番そうですね!!💪頑張ってみます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月5日