※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yk
妊活

体外受精での自己注射について、ゴナールエフの保険適応や限度額認定証について質問があります。採卵も同じ月に限度額に達するか心配です。

あと数日で体外受精にステップアップします。
自己注射💉について質問があります。

ゴナールエフにしようと思っているのですが、こちらは保険適応でしょうか?
ゴナールエフは料金がかなり高いと聞きましたが、限度額認定証があれば月の支払い限度額に達したらそれ以上はかからないとの事でしたのでそちらはもう手元に準備済みです。
(ちなみに区分は1番低額のエの区分になります)

採卵等も同じ月となればあっと言う間に限度額に達すると思うのですが、本当にその流れに出来るのかが気になっています💦

コメント

うい

1月に自己注射でゴナールエフ使ってましたが、保険適用でしたよ😌
ゴナールエフ貰った日の領収書は¥15480だったのでいつもよりはお高めでしたが😅

  • yk

    yk


    ご返信が遅くなりました🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます!

    詳しくありがとうございます。
    ゴナールーエフは薬液が入ってくる時に痛みは無かったですか?

    • 6月8日
  • うい

    うい


    ゴナールエフの針はほんとに細いので刺しても、液体が入ってきてもどちらも痛くなかったです😆

    ガニレスト(名前違ったらごめわなさい)注射はTHE注射💉みたいな感じで痛かったです😭

    • 6月9日
yuzu

私も限度額の区分はエです。

ゴナールエフは保険適用ですがめちゃくちゃ高いです😂
ゴナールエフ処方してもらったときは4日分の処方、内診、血液検査で1万9千円でした😅

今週から採卵周期始まって、使ってるのは自己注射のレコベルと内服のクロミッドですがコスパが良いって理由でこちらに変更になりました。

あと数日で自己注射が始まる感じですかね?
何日から刺激するかにもよりますが今月中には採卵はするのかなと思うので5万7600円越えたら支払いはないですよ😊

  • yk

    yk


    ご返信が遅くなりました🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます!

    レコベルと言う自己中は初めて聞きました!コスパがいいのですね😳

    自己注射はあと数日で始まる予定です!両側にチョコレート嚢胞がある中での採卵で怖すぎて震えています。笑

    自己注射もお腹ぱんぱんになると聞いたのでそれも怖くて…🥲

    • 6月8日
  • yuzu

    yuzu

    ARTの先生がゴナールエフは薬価代が高くなってきてるし前回がそこまでの薬の効果があまりなかったからレコベルに変えよっかって言われました😅
    私は刺激法や注射もこだわりがないので全て先生の方針に合わせてます笑
    AMH値が低いので、なるべく卵を取れるようにって変えたのかなって感じです😅

    チョコレートある中での採卵は不安ですよね💦

    自己注射のお腹ぱんぱんは全くなかったですよ😊
    多嚢胞ある人だとぱんぱんになりやすいって聞いてます😅

    • 6月8日
  • yk

    yk


    注射にこだわりがないとはとても強くて尊敬です🥹✨
    私は自己注射指導の時に針を刺すのは何のためらいもなしに刺せたのですが、薬液が入って来ている時がめっちゃ痛くて涙目でした。。笑

    私はamhが9.7と高く、チョコレートもあるので中々ハイリスクになりそうです💦🥲

    • 6月8日
  • yuzu

    yuzu

    自己注射の針は細いから特に何も思わないですね😅
    採血は何回か失敗されるしヘルニア持ちで腰痛が出ると強力なステロイドを注射してもらってるのでそっちのほうが痛いから自己注射は我慢できるって感じですね😅
    皮下注射よりも筋肉注射が薬液入るときめちゃ痛いです😭
    筋肉注射はもうやりたくないですし😅

    受診の日は自己注射じゃなくて病院でうってもらうのもアリだと思います😊

    なるほど、、、
    確かにハイリスクになりそうな気もしなくもないですね😅

    • 6月8日