![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんならAとBどちらの産院を選びますか?現在10wで明日母子手帳貰って…
皆さんならAとBどちらの産院を選びますか?
現在10wで明日母子手帳貰ってから初めての検診です。
3人目の出産で上2人は現在5歳と3歳
私はペーパードライバー(もう5年以上運転していない)
1人目38w5dで出産
2人目39w5dで出産
Aクリニック
・妊娠発覚から3回通院、明日4回目
・計画無痛分娩ができるが38w以降、平日のみという縛りあり
・自宅から近く車で8分、バスで19分
B病院
・計画無痛分娩36wから状態を見て可能、平日縛りあり
・自宅から車で20分(ただし通勤時間は基本渋滞で下手すると倍の時間がかかる)バス&電車で1時間
・上の子が通う園から1.2kmの距離(ただし予定日は冬休み頃)
産後は夫が在宅ワークで子供達の送迎をしてくれる予定ですが育休は取りません。洗濯はしてくれますが掃除、料理はしません。
予定日は冬休み頃なので恐らく3食準備は必要になります。
高齢出産で手伝いはおらず退院から家事をする必要があり体力温存の為にも精神的安心材料の為にも無痛分娩は重要視しています。
Aクリニックは近いので選びましたが計画無痛分娩の話しを聞くと38wまではお腹にいないとダメとわかり不安があります。
その点B病院は36wからとあり安心、しかし自宅から遠く私はペーパードライバーなので基本バス電車利用で1時間は遠いかな…と感じます。
病院のタイプは似ています。
皆さんはどちらを選びますか?
コメントもありましたらよろしくお願いします。
- 病院
- 産院
- 育休
- 高齢出産
- 妊娠10週目
- 妊娠36週目
- 妊娠38週目
- 妊娠39週目
- 予定日
- 38w5d
- 39w5d
- 母子手帳
- 家事
- 車
- 産後
- 妊娠
- 5歳
- 3人目
- 3歳
- 夫
- 検診
- バス
- 体
- 上の子
- 洗濯
- 2人目
- 在宅
- 料理
- 掃除
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
このままAクリニックにする
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
B病院に変える
コメント