※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
住まい

2階建ての中古戸建を検討中。和室なし、リビングは広め。子ども2歳半、将来もう1人欲しい。母が1週間泊まりで訪れる。この間取りは不便でしょうか?

中古戸建の購入を考えています。
2階建てで、2階がLDK、寝室、子供部屋、お風呂などは全て1階です。
和室はありません。
リビングは広めです。
今まで2階建ての家に住んだことがなく…
子どもは2歳半の子が一人で、もう一人くらいは欲しいなと思っています。
母が遠方に住んでいるので、たまに1週間くらい泊まりで遊びに来ます。
この間取り不便だと思いますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私個人的に2階にLDKは将来や、怪我をした時、じーじばーばのことを考えてもメリットないので絶対になしですね。

今は小さいから良いですが高校生とかになった時に怪我をして何をする気も手助けが必要になった時に2階にLDKだとかなり大変ですよ。

  • ゆな

    ゆな

    なるほど🤔ありがとうございます!!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

後々マンションや平家に住み替え予定なら良いと思いますが…それよりも前に新生児と上の子を連れて階段を上り下りしてお風呂って大変ではないでしょうか💦
2階リビングは狭い土地でインナーガレージがある場合や子供が自分で上り下りできる小学生以上なら良いと思いますがそうでないならメリットよりデメリットの方が大きいと思いますよ💦
二人目が帝王切開なんかになってしまうとかなりきついと思います

  • ゆな

    ゆな

    子どもが小さいうちだけ我慢すればいいかな?とも思ったりもしたのですが、そもそもそんなに長く住むかもわからないですよね…
    参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 6月5日
ことのんママ

夫も私も40代。
荷物を運ぶのも2階はしんどいので、将来的に1階で生活が完結できる間取りにこだわりました。
毎日の買い物、起きてから寝るまでの動作を考えると、寝室とリビングは起きる時と寝る時だけしか行かないけど、洗面所や洗濯機などは何度も行き来するし、子どもが小さければ、何度もお風呂を行き来する事もある。その度に階段昇降は私には無理😅

リビングは1階の方が便利かなと。

  • ゆな

    ゆな

    そうですね🤔
    確かになんども往復するのはめんどくさそう🤔
    それに、寝室は寝る時くらいしか行かないなら、リビングや水回りが1階にあれば、上に上がるのは1日に何度もないのでは?と思ってきました。
    ほぼ決めてしまおうか、くらいに思ってた家ですが、やめようかと思います😅
    ありがとうございます。

    • 6月7日
deleted user

築何年ですかね??
築浅で予算内ならありだと思います。
お子さんもう一人ならトイレ2箇所あると嬉しいですね☺️

  • ゆな

    ゆな

    築20年近くになるのですが、立地がめちゃくちゃ良いところでして…
    トイレは1箇所でした。
    迷うところですが、じっくり考えようと思います!!
    ありがとうございます!!

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    築20年確かに固定資産税は安そうでいいですよね。

    我が家はも以前築20年の中古戸建て悩みましたが、そこまで安くないのとトイレ1箇所で1階リビングだと日当たり悪くて辞めました😅

    今3階建の2階リビングでトイレは1階と2階です。
    よくある間取りだとトイレは1階と3階ですが、リビング階にトイレがあると便利でしたよ✋🏻

    • 6月19日
  • ゆな

    ゆな

    2階リビングは不便ではないですか?🤔
    リビング近くにおトイレあると便利ですよね🤔
    立地はとても良いのですが、間取りが気になって…
    家を買うのって難しいですね😓

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    都内駅近な住宅地なので、1階だと火が入らないので2階で良かったです✋🏻

    新築だと手が出ないし駅近に土地などはなかなかでないので築浅中古注文住宅になりました。

    家主さんも震災後に子育て中にこの家を建てそうで家具なくても大丈夫な程の収納作ってくれてました。

    • 6月20日
  • ゆな

    ゆな

    2階でもメリットもありますよね🤔
    ありがとうございます!!
    じっくり検討します!!

    • 6月20日