![Akki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てサロンでの体験や育休についての不安、参加したイベントの雰囲気や満足度、他のママとの関わりについて相談したい女性がいます。
2か月訪問で子育てサロンを紹介され‥本日、行ってきました♪
案の定…夫がパパさん1人で‥
市の保健師さんも来ていて…「育休いつまでですか?」『わからない』「そんなことあるんですか?」って感じで‥
私自身、夫が育休のことを会社にどう伝えてるのか理解できておらず…
私の会社は公益財団なので‥かなりしっかりしてる会社なので…手続きもきちんとされています。
夫の会社はゼネコンの下請け会社で家族経営?みたいなのでゆるいのかなと理解しています[夫の話だと‥出社したりしなかったり問題社員がいるような…]。
地方公務員のような堅い仕事に就かれてる方にはそう感じるのかなぁ?と思いました。
正直‥同学年でも…うちの仔は早生まれで‥他の仔はあまり泣かないのにうちの仔だけ…首も座ってないし‥
泣きじゃくってミルクも飲まない感じでした。
手遊び歌とかしてもらっても…寝てる感じだし‥
おもちゃもまだ握れないし…
ママさんの輪にも入れないし‥
だき方とか自己肯定感下がるし⤵️
少しでも…今後の離乳食準備や保活の情報やイベント情報や服の相談をできて他のママさんと仲良くなれれば‥と思い参加しましたが…
もう行きたくないで。
近くの保育園で土曜日も支援センターやっておりそこにはパパさんが来るって行ってたので‥イベントもありますが…
今回、私の一存で夫を連れ出し‥夫も肩身の狭い思いをしたので…無理強いできないなと‥
食育イベントもありますが‥平日なので…また女性だらけな気がします。
後、帰宅して冷静に考えたら‥1歳超えの仔も何人かいて保育園・幼稚園に行かず自宅保育なのかと思い羨ましくなりました。
落ちかもしれませんが…
- Akki(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仔が気になって内容があまり入ってきませんでした😅
パパさん1人でも気にしなくて良いと思いますよ!
Akki
ご回答ありがとうございます。