※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

総合病院で妊婦健診中、苦手な先生に当たることが多く、帝王切開についても不安がある。その先生が執刀医になる可能性や今後の検診も心配。名指しは避けつつ、対処法を教えて欲しい。

総合病院で妊婦健診を受けているのですが
苦手な先生がいます。5.6人先生がいるのですが
その先生に当たる率が高いです。
その先生に当たらないようにできることってありますかね?😓

1人目が帝王切開なので2人目も帝王切開ですが、
自分自身帝王切開を受け入れるのにもすごく時間がかかって、産後もすごく大変でした。

今日もその苦手な先生にあたってしまい、
下で産む方が絶対いいんだから。と言われました。
私だって好きで帝王切開するわけじゃないのに...
もしこの苦手な先生が執刀医になったら嫌だし
この先の検診もずっとこの人だったら、と考えてしまいます。

名指しでこの先生が嫌ですとは言いたく無いですが、
何か方法があればアドバイスください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

こんこん

私も総合病院で妊婦健診を受けてましたが、受付の方が「希望の先生いますか〜?」と電話されてるのを聞いていたので、ある程度融通は聞くと思います。
男性医師は嫌だ、○○先生か△△先生の診察希望!などこちらの希望をある程度通してくれると思います。

帝王切開で計画分娩であればこの先生が希望です!と言えばある程度組んでもらえると思います🤔
(自然分娩なら時と場合によるので選べませんが💦)

まずは受付に相談かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の所希望の先生とか聞かれたことなく、全体的に混んでるので流れ作業〜って感じです😅
    計画分娩ではありますが、産む日しか決めてないので組むとかは無理なような気が...

    受付もいくつもある大きな病院なのですが、聞いてみようかと思います。

    • 6月5日
やん

総合病院って曜日によって先生違ったりしないですか??
私は感じの良い先生の曜日に通ってましたが、ほぼ代診の先生でした💦
代診の先生もいい方だったので良かったですが☺️
今の時代下から産む方がいいってゆう先生なんているんですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですけど、外来の先生が一度に4人いる感じです。
    多分固定は決まっていて、希望の先生がいる日に予約とってるんですけど、4分の1にいつもいつも当たりません😂
    苦手な先生は結構歳の方で、部長兼◯◯な役職ついてる方です💦
    サラッと言われましたが、そりゃー私だって自然で産みたかったわ、、と言い返したかったです。笑

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

苦手な先生だと病院行くのストレスになりますよね😣
総合病院なので難しいかもしれませんが、名指ししたくないのであれば、ダメ元で、女性(または男性)の先生希望ということを伝えてみてはいかがでしょうか?

私は産院のときは複数先生がいて、先生の指名はできないけど、院長先生(女性)に診てもらいたかったので、女性の先生希望というのはきいてもらえました!
大学病院ではさすがに希望できないだろうと思い、毎回別の先生に診てもらってましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも4分の1当たらず...すっごい嫌というわけではないのですが、苦手です🥲
    1人目が個人病院だったので、かなり親身な感じで...総合病院は忙しいのはわかってますがこんなドライだとわ💦
    ダメ元で希望してみたいと思います🤔
    診察終わった後にそのままいつも予約とるので、苦手な人にあたったときは言いづらいですが。笑

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

妊婦健診の曜日を変えるのが一番の近道のように思います😯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望の先生の曜日にいつも予約とってるんですけど、4人いるのでいつも4分の1にあたりません😅

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に、希望の先生はおいておき、苦手な先生が外来に出ていない日を選ぶとかできませんか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サブの先生達はランダムなので、選ぶことはできないそうです。

    • 6月6日