※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

派遣社員とパート、どちらが良いか迷っています。育休が取れるか不安。現在のパートは立ち仕事で妊娠中の続けられるか心配。派遣の事務職も考え中。どちらが良いでしょうか?

2人目妊活中です。
派遣社員とパートどちらの方が良いでしょうか?
1人目の保育園があるので育休とれないと困ります💦

現在パートで働いています。勤続一年未満でも育休は取れますが立ち仕事で妊娠しても続けられるか不安です。
派遣会社の方も、勤続一年未満で育休取得できるとこで探していて、事務で良い求人を見つけました。

今月中に妊娠しておかしくない状況で今のうちに事務職に転職するか迷ってます。
でも任期もあるし育休取れる保証は無い。
かといって今のパートは育休は取れるけどそれまで仕事を続けられるか保証は無いです。

みなさんならどっちにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

派遣は何かにつけて
更新を断れるパターンも多いので
産休育休取れない可能性は大きいですよ。

私も現在派遣ですが
派遣の営業担当に妊娠を伝えたとき、派遣先には安定期すぎるまで伝えないでおきましょう。妊娠を理由に契約更新しないのは違法だけど、それを伏せて、体調不良で欠勤が多く業務に支障をきたすおそれがあるため契約更新しない。と言われる場合もある。そうなるともう対応のしようがないので産休育休取れなくなりますよ!と言われました!

3ヶ月更新が多いと思うので
産休育休取れるかどうかの更新間際は本当胃が痛かったです。。