※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ꪔ̤うさねこ
お仕事

①花屋:10-16時、土日交代出勤、年末2日休み、賃金970円〜1050円、子供理解あり。人柄良い上司、勤務時間相談可。 ②倉庫内作業:9-18時、土日祝休み、昇給微妙、急な休み難しい、残業あり。作業内容把握済み。子供融通まぁまぁ。

どっちの仕事にするか迷ってます💦
ちなみに両方内定貰ってます。

①10時から16時、土日は交代出勤、連休は休み無し、年末年始は2日休み、週休二日、賃金は970円スタートの花屋さん。(MAX1050円)休みの希望はみんなで話し合いですが、子供の熱や通院に関して理解あり。
補足として勤務してる人数は少ないですが、面接してくれた上司の方がすごく優しかったです。とにかく人はいい。勤務時間は相談OK。9時から18時のお店の為。

②9時から18時、土日祝基本休み(土曜日だけ2日出勤)、連休あり、年末年始休み、週休二日祝日休み、賃金1000スタートの倉庫内作業。(昇給は微妙にあり)休みはなるべく無いようにしてほしいが予め決まっている用事ならOK。子供に対しての融通はまぁまぁ。
補足として、昔勤めてた所なので作業内容自体は把握出来てます。上司の人に急な休みはちょっと言い難いかも...。勤務時間は9時から18時ですが、物量によっては残業の可能性はあります。

みなさんならどっち選びますか💦
実家暮らしから、子供と二人暮ししたい為貯金もしたいです!

コメント

092159

ごめんなさい、選べないです。。。
ご実家で暮らしているならまずは安定した職業に就けるように職業訓練を受けたりして、なにかしら資格を取ってみては?

  • ꪔ̤うさねこ

    ꪔ̤うさねこ

    職業訓練考えたんですが、世帯収入で給付金貰いながらが難しくて...もしそれをするのであれば、アパートを借りて子供と暮らせるようになったら、ですかね( ˊᵕˋ ;)

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

実家を出るなら①は困りませんかね?
子供の預け先問題が出てきそう…。
なので私なら②かなと思いました。

  • ꪔ̤うさねこ

    ꪔ̤うさねこ

    ①なら手助けしてもらう環境じゃないとむりっぽいですね( ˊᵕˋ ;)
    実家からそう遠くないところに引っ越す予定ですが、やはり今後の事を考えると②の方がいいのかなと思ってきました😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お花屋さんって多分物凄く大変です。(祖父が花屋です)
    祝日とか、クリスマスシーズンとかお盆とかも繁忙期に入るかと思いますがそれって子持ち(しかもシングル)には相当きついと思います。
    人数が少ないってことは、熱や通院に理解があってもメンタル的にも物理的にも凄く休みにくいんじゃないかなぁと。
    総合的に考えて①は厳しいと思います😭

    • 6月6日
  • ꪔ̤うさねこ

    ꪔ̤うさねこ

    そうなんですか?!😭
    実際のお話を聞けて良かったです( ߹ㅁ߹)
    本当に助かります🙇‍♀️✨️
    ②にします!笑
    ありがとうございます🥹

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

小学生がいる状態になった時に①は年末年始の少なさ、土日出勤はアリなのかな?と気になりました。

ただ、②も勤務時間長めで、保育園より学校学童の方が子供の負担が増えるので、もう1時間短くできないかなと思いました。

実家出る時期が分からないですが、1年以内とかなら両方ともメリットデメリット感じました。

  • ꪔ̤うさねこ

    ꪔ̤うさねこ

    ①は相談可能かと思います!聞いてみないとですが💦

    ②に関しては勤務時間自体は減らせないかと💦でも幸い両親の協力もえられるので、早めのお迎えは頼めば大丈夫かなと思います。

    実家を出る時期は明確には決まっておりません、なるべく早い方がいいですが、わたしが病気の病み上がりな事もありまして、タイミングはじっくり考えているところです😂

    • 6月5日