※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

幼稚園でうんちを漏らす息子について悩んでいます。息子は内気で、トイレに行きたくても言えず漏らすことがあります。先生と息子で確認はしているが、なかなか行動に移せず困っています。同じような経験の方がいらっしゃいますか?対処法を教えてください。

幼稚園でうんちを漏らしてしまう息子について😂

4月から幼稚園に通い始めた年少さんの息子ですが
活動中やあそびの時間にうんちに行きたくても
自分から言えず、漏らしてしまうことが2回ほど
ありました🥺
みんなでトイレに行くタイミングでうんちも一緒に出すことや家や外出先、祖父母の家で自分から「うんち出る!」と教えてくれてすることも出来ます。
ですが、急にうんちだけ行きたくなっても先生に自分から
言えずパンツにしてしまうようで😭
息子とは「うんちに行きたくなったら誰に言う?」
「せんせい!」 「うんちはどこでする?」「トイレ!」と
確認し合ってはいるので理解はしているようなのですが
なかなか行動に移せず…
幼稚園は大人数なので息子の内気な性格では
言い出せないのも分かるのですが、慣れていかないとなぁと
思っています😔
登園前に家のトイレでうんちを出したくても出なかったときは連絡帳にて先生に気にかけてもらうようにお伝えしていますが、大人数相手なので息子ばっかりというわけにも
先生の声掛けと息子のタイミングが合うとはいかず💦
同じようなお子さんいらっしゃいますか?🥺
慣れの問題なのか、対処法があれば教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

対処法でも同じでも無いですが、慣れはあると思います💦
しっかりトイレで出来るようですし、あとは書いてありますが、先生に声掛けしてもらうしか無いかなと思います😭
年少さんなら先生からも声掛けがこまめに無いですかね?🤔
私が働いてるところでは年少さんはこまめに声掛けしてますよ〜😊

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅れてしまいすみません💦
    やっぱ慣れていくしかないですよね😭先生にも伝えつつ、気長に見守っていこうと思います、!!

    • 6月8日