※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学一年生の子ども同士で遊んでいる時、幼稚園時代の友達と会いたくない場面があります。規模の大きい公園で遊ばせる方法を悩んでいます。

お子様が小学一年生の方に質問です!

お子様が一年生同士で遊んでいる時、幼稚園時代に仲が良かった友達(年下)とあまり会いたくないですか😣?

仲が良かったお友達は幼稚園児のうちの子を見つけるとあそぼー!!と言ってくれるのですが、一緒に遊んでいた小学生の子が「一緒に約束したのにー」と拗ねてしまう子で気まずいです😱

他に遊ばせられる公園もあるのですが、規模的にそこの公園が1番遊ばせやすくて💦悩んでいます…

コメント

🍓🍓🍓

うちの子じゃないんですが、
一緒に約束したのにー、って感じの子を見たことあるのでなんかちょっと可哀想な気持ちになったので私なら避けちゃうかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね💦
    私がまさにそのタイプの子だったのですごく気持ちがわかってしまって😂

    1週間とか2週間に1回ならその公園に行っても良いと思いますか?💦多分、会えば絶対に遊んでしまうと思うのですが…

    でも小学一年生になりたてだし、友人関係?もこれからな感じだから邪魔したくない気持ちもあって😭笑

    • 6月5日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    1,2週間で1回とかなら良い気がしますよ。
    完全に避けちゃうのも違う気がするし。

    私が見た子は4人組できたけど誰とでも遊べる人気者のAくん、もう片方の子はAくんが好きで一緒に遊びたい気持ちばかりで別グループに行かれちゃってポツンとなって遊んでるのを眺めたり1人で地面にお絵描き?したりでつまらなさそうに…でした。

    うちの次男はまだ幼稚園児ですが、一緒に遊びに来た子が別グループ行ったりするとつまんない、帰る、とか言うこともあるのでなんかわかる気もして😂。

    • 6月5日
ママリ

小学生になったら約束は優先なので守らせます。みんなであそぼーはできないのでしょうか??

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

みんなで遊べない感じでしょうか?
元々遊んでた子そっちのけにしちゃうなら子どもに言うかもです。

はじめてのママリ🔰


仲の良かったお友達と、幼稚園のうちの子はみんなで〇〇してあそぼー!って感じなのですが、相手の子が「私それ興味ない!」とかそんな感じなんです💦

難しいですね…💦