※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりこ
家族・旦那

子供用品を処分する際、実家に置いてほしいと言われたが、収納スペースが限られているため困っている。処分すべきか悩んでいる。

みなさんならどうされますか?
子供達が小学生になりチャイルドシートやベビーバス、メリー、歩行器等、大型のベビー用品を処分しようと思います。
一軒家に住んでいますが子供達のもので年々収納がいっぱいになってきています。
実家にそのことをチラッと話すと弟に置いといてあげてほしいと言われました。
弟は未婚で彼女もいません。一度結婚しましたが2年ほどで離婚、その後彼女もいて親同士の挨拶も済ませて同棲までしましたが別れ、予定も全くありません。

なので持って行くから実家に置いて!って言うと「◯◯ちゃんの家大きくて倉庫もあるし置く場所なんていくらでもあるでしょー、うちなんて狭いよー」と言われました。
確かにうちの方が少しは広いですがこれから物が増える一方、実家なんて両親二人で一軒家ですし全然部屋も余っているのに。
しかも実家に買ってもらったりしたわけではなく自分達で揃えました🙄
妹ならまだしも、弟の奥さん(結婚出来たらの話し)ら新しいの欲しかろうと思うのに。

確かに勿体無いのはわかります!
でも使う事はないし、それなのに収納を占領されてるのが嫌です!
皆さんならもう黙って処分しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

処分したほうがいいと思いました!出産祝いで新品を贈ったほうがいいですし、年数経ってる中古品を弟の奥さんもよく思わないでしょうね😅管理が大変なのでリサイクルショップかメルカリでいいと思います!

ぽろん

後でごちゃごちゃ言われるのも面倒なので
弟まだ予定ないし奥さんになる人は新しいの欲しいかもしれないし収納必要だから実家に置けないなら処分するよー!って言い切って処分します😊

いちこ

予定もないなら黙って処分します💦