※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の体調不良で休むと旦那と喧嘩になり、有給もないためお金が心配。旦那の協力が欲しい。フルタイムワーママの仕事や転職について相談。

子供の体調不良でお休みとるとき、旦那にもお願いすると毎回喧嘩になって嫌でもう頼むことは諦めそたのですが、パートだし仕事始めたばかりだからから有給だってそんなないから、私が休めばお金が減るのに、今月赤字だねとか言ってくる旦那に腹が立ちます。。
パートだから休みやすいだろって言われることもモヤモヤします。。
完全ワンオペだと仕事に穴を空けまくるからパートにしかなれないってだけで、旦那が少しでも協力的にしてくれるならこっちだってフルタイムで手取り増やせるのに。言ってることとやってること矛盾してない?フルタイムになって収入増やしてほしいなら少しは子供の体調不良とかにも協力的になってくれてよくない?こっちばかり全て負担してお金も稼いでくるなんてできるわけない!!!
と思ってるのですが、フルタイムワーママさんってどんなお仕事してるんですか?融通がきいてお金ももらえる仕事。。在宅とかなんでしょうか😭
私が転職するしかないんですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも体調不良は100%私が帰ります。育休あけて1時間時短で働いてますが、全然在宅じゃないです。事務ですが、6時前には家を出て出勤、通勤1時間30分かかるという…。うちは旦那の稼ぎ少ないから私は仕事やめられず産休育休とったので、旦那にそのことをめちゃくちゃ言ってます。もし時短だから休みやすいよねとか言われたら殴りかかります。
完全ワンオペだと〜からの文章は思ってるだけじゃなくてどんどん伝えてもいいような気もします🤔揉めるかもしれませんが、実際そうだからモヤモヤしますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    事務員さんなんですね!!
    朝も早くて通勤も時間かかるのしんどいですよね😥
    我が家も旦那の稼ぎが低いのでやっていけないため働いていて、フルタイムになりたいのですが完全ワンオペのためそれが叶いません😢
    そのためのパートでしょ?てきな感じで、俺は男だしフルタイムで働いてて簡単には休めないって言われてほんとむかついてます💦
    何度も何度もこの件で喧嘩になって。。話し合ってもわかりあえず、俺がパートになるから稼いできて交換するよ!と言われるのでもう言うのやめました😥

    • 6月5日