※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
ココロ・悩み

ママ友との生活スタイルが合わず、子供同士の関係も微妙で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

小学校のママ友が出来ましたが、お相手は仕事しておらずお子さん1人で時間に余裕?がある感じで私は、パートですがフルタイム、下の子保育園と家事、時間の余裕がなくバタバタです💦
パートは激務で今すぐやめるのは厳しいです。

その方と生活スタイルが合わず、遊びに誘われてもちょっと億劫な感じがしてしまいます、、、。
立ち話する時間もないというか辛いのが本音です。

なんだか辛いです。
ママ友になったばかりで。。。
子供同士は、仲がいいのか悪いのか微妙です💦
考えすぎでしょうか。。。

コメント

さくら

ママ友との予定なんて無理しなくていいとおもいますよ😊
ママ友との時間を取るためにパートを辞めるなんて必要もないし、時間が合う時に遊んだり、話したり出来ればいいなーくらいですよ、みんな😊
時間取れなければ参観日や学校行事で少し立ち話するだけの関係でも十分だと思います。

  • らら

    らら

    そう言ってくださりありがとうございます。
    なんだかどうしたらいいのか凄い悩んでしまい。。。
    もうちょっと気軽にいこうと思いました。そんなに親密になろうと考えなくてもいいですね!
    ありがとうございます。。。

    • 6月28日
なーちゃん

わたしも同じ感じですよ☺️
ママ友は専業主婦で、わたしはパートしてるので全然時間合わないです😂
会った時に少し話す程度ですよ!
遊びに誘われても、
「予定合わないからまたの機会にお願いします」
ってお断りしていいと思いますよ!
子ども同士が楽しく遊べてるなら問題ないと思います☺️

  • らら

    らら

    ありがとうございます。
    そうですよね、、、無理しなくていいですよね、、、。
    遊びのお断りしようかなと考えています。

    お言葉ありがとうございます。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

ママ友との時間のためにパート辞めたりする必要ないですよ💦
予定があえば遊べたらいいねくらいで、合わなければ参観日や行事でお話しできたらいいくらいです。
あまり会えなかったらLINEとかで連絡取り合ったりでもいいと思います。
私にもママ友?知り合いいますが、お相手は仕事フルタイム、私は専業主婦で生活スタイル違いますけど、予定合ったら遊ぼうって感じで無理せず付き合えてると思います。

  • らら

    らら

    ありがとうございます。
    悩みすぎですね。。
    結構お相手の方は積極的で、、、💦
    会ったときに話してくらいで悩まずいこうと思います。ありがとうございます。

    • 6月28日
きなこもち

自分と同じ生活パターンの人とママ友になれたら1番いいですが、そればっかりは分からないですよね...😅
逆にそんなに忙しいのにどうやってママ友になったんですか?😳

お仕事してたらバタバタするのは仕方ないと思うので普通に当たり障りなく喋れる時は喋るでいいと思います😌✨