※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

小さい子供との過ごし方について相談しています。支援センターに行くのが苦手で、子供とのアクティビティについて悩んでいます。ママ友も少なく、子供も恥ずかしがり屋で心配しています。

小さい子となにしてますか?😳
14時半に息子がバスで帰ってくるのでそれまでに夕飯はほぼ作りますがまだ寝返りもしない子となにしようとふと思いました。
近くのスーパーに買い物に行ったり、それがめんどくさい日は庭にお迎えにでるだけで散歩ということにしたり、たまに園までお迎えにいったりしてますが、もっとみなさんアクティブに動いてますかね?🥺
支援センターとか苦手なのですが行ってますか?
生まれて二、三年はママ友もほぼいなかったし、上の子もお友達がいなかったせいか今も恥ずかしがり屋でお友達とわいわい遊ぶタイプじゃないのでこれじゃまずいんじゃないかと心配です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは、寝てましたww
寝れるのある意味今だけだなーって。はいはいとか、寝返りしたら寝るわけにいかないし、その頃なら何かあれば泣くからそれで起きれるし、贅沢に食っちゃ寝してました、ww

  • t

    t

    たしかに!今しか寝れないですよね😂
    寝たから隣で寝ようと思うとニコっと笑って起きちゃってタイミング逃してばかりです、、うまいことのんびりやってみます🥹
    お返事ありがとうございます✨

    • 6月6日
あー

まだ生後3ヶ月、ママさんしんどくないですか?
無理せず休める時に休むなり
自分の時間過ごしていいと思いますよ☺️
支援センターは1回お試しで行きましたが
寝返りも出来ない頃だったので特に何をするでもなくちょっと遊んですぐ帰りました😂笑

  • t

    t

    ありがとうございます🥹
    なぜかせかせか動いちゃうんですよね、、笑
    外出も家事も無理せずのんびりやれるようにしていきます🥹✨

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

散歩だけ行きあとは家ですごしていました!支援センター無理してまでいく必要ないと思いますよ😌

  • t

    t

    そうですよね🥹
    家でのんびりでもいいですよね🥹
    ありがとうございます✨

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

支援センターはほとんど行かず、近所お散歩したり、家で好きなことしてました!

  • t

    t

    私もお散歩とおうち中心でゆっくり休める時休もうと思います🥹
    お返事ありがとうございます✨

    • 6月6日