※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷいぷい
家族・旦那

母親との関係に悩んでいます。母親からの過去の虐待やストレスに耐えられず、連絡を断ちました。しかし、母親は他の家族に私を無視する理由を尋ね、不安定なメッセージを送ってきます。家族と幸せに暮らしているのに、再び母親との接触が怖いです。どうしたらいいでしょうか。

母親への対応に困っています。 以前から度重なる電話やメールで父親の悪口や自分がいかにひとりで頑張ってきて不幸なのかを延々と聞かされとうとう限界になり着信拒否をしました。両親ともに現在生活保護で暮らしており私は離れたところで夫と子と暮らしています。

母親からは幼少期より今で言うネグレクトや虐待にあたるような行動、追いつめて自尊心
を傷つけるような言動、などなど子である私がいつまでも忘れないような出来事が沢山あります。実際に限界が来た頃には母の着信やメールで動悸がするようになりました。

しかしその後、母親は私の夫や義父に電話をかけ、なんで私が無視されているかわからないなどと話したようです。夫も義父も事情を知っている為うまくあしらってくれましたが先日また夫に今度はショートメールがきて「父親は迷惑かけたかもしれないが私にはこころあたりがひとつもない、娘なら親の心配をしろ、このままだと精神的におかしくなる、今すぐ返事をよこしなさい」と。私は今まで全部一人で頑張ってきた、悪いのはお前だと言わんばかりのメールでした。その後に急にメールでひどいこと言ってごめんなさいねなどと送ってきたりとても不安定な感じです。

せっかく親元を離れて家族3人仲良く暮らしているのにこれで連絡を取ったらまた地獄に引き摺り込まれそうでとても怖いです。私はどうしたらいいでしょうか。兄弟はいません。父親もきっとのらりくらりと暮らしているだけだと思います。

コメント

たなか

それはお辛いですね(T_T)

主さんのお気持ち、勝手ながら自分と重なるようで心配です😢

私も今でも親と接するとき
かなりストレスを感じます…


たぶん、お母様は誰かに話を聞いてもらいたいんでしょうね…寂しいんだと思います💦

そして主様を手放したくないんでしょうね…

しかし、たぶんですが
放っておいてもお母様は死ぬことはないでしょう!
かまってもらいたいんだと思います。

私の経験上の話になり申し訳ないですが、

私自身、(うちは両親が不仲で振り回されたので)親のためにいろいろと尽くし、涙を流し、子供ながらに訴えてきましたが
一向に変わる気配はありませんでした(笑)

要するに私(他人)がどんなに気にかけても
相手(本人たち)にそのつもりがないなら何も変わらないのです……

心を痛めるだけ虚しくなるだけ……。

母と自分は血の繋がりはあり、親子ではあるものの、心も体も別の人間。
いわゆる「他人」です。

その人(母)に変わってあげられることはできないのだから、他人(母)は私にはどうすることもできません。

ですから、親のことは心配しても仕方がなく、(頭では理解していても心配してしまう気持ちは分かります😣)、今は気に病むだけ無駄だと感じています。

(私自身は、縁を切るとまではいかなくても、なるべく干渉しないように生きています)

お母様は今後もあの手この手で主さんを依存させようとしてくるはずです。

このままでは共倒れしてしまう気がして心配です😭

親だろうとなんだろうと、自分にとって害のある関係性を続ける必要はないと思います。

正直、縁を切るというのも一つの手であると思います。

主さん自身の人生、今のご家族との暮らし、もっと自由になっていいと思います……😢

  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    コメントありがとうございます、気持ちを理解してくださり心がほぐれます。

    手放したくない、本当にそういう気持ちが強いと思います。娘が幸せに暮らしていることに恨みのような感情もあると思っています。うちも両親が喧嘩ばかりして泣きながらやめて!と言った(おそらくまだ5歳とかそのくらい)記憶がとても鮮明です。

    わたしはもう絶縁したくてたまらないのですが予測不能な母の行動が怖く、夫や義父がもし母を着信拒否をしたらどんなことを次はしてくるのかと考えるとどうしたものかと胃が痛いです…

    生活保護を受けているので何かあれば民生委員の方から連絡が来るはずなのでその時に今までのことを話してみようかな…と思っていますが家族と楽しく過ごしていても頭の片隅にいつも母がチラついて心から楽しめなくて本当に本当に苦しくて悔しいです。

    自由になりたいです💦

    • 6月5日
  • たなか

    たなか

    きっとお母様ご自身も
    幼い頃、主さんのような経験をされてきたのではないかと思います…

    執着=愛と勘違いして育ってきてしまったんじゃないかな😢

    お母様は主さんのためをこれっぽっちも考えてくれていないと思います…。
    すべては「自分のため」なんです…。

    それなのに主さんがお母様のために心を傷めなくてはならないのが私は悲しいです😢

    親子の悲しい性ですね…
    子はどうしても育ててもらった恩を返したいと思ってしまうものですからね……

    親の喧嘩というのは子どもの心に大きな傷を作りますからね😭脳にも影響します😢


    負の連鎖はここで断ち切るべきと私も思います!

    たしかにお母様の行動は予測がつかず、何らかの危害を加えられないか不安になりますよね😭

    そうですよね…
    直接やりとりされるより、第三者を挟んだほうが私も安全だと思います!

    ちなみに主さんのお住まいはお母様には知られていらっしゃるのですか?

    また、旦那様は主さんが絶縁したがっていることを御存知ですか?

    頭の片隅に…というはすごく良くわかります😢
    きっと主さんにとって心のトラウマになっているんだと思います…💦

    カウンセリングなどの精神的なケアも必要であると私は思います。

    主さんは自由になっていいんです!

    • 6月5日
  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    返信遅くなりすみません🙇

    昨日はめまいと目の充血が現れてもうこれは相当なストレスがかかってるのだと自覚しました💦今は落ち着いていますがもう限界なのでこのまま縁を切り第三者に金銭面や介護面は全てお任せしようと思っています。相続放棄なども調べているところです。

    子供もまだ小学生になったばかりで私が倒れている場合ではないので💦

    たなかさん、見ず知らずの私に温かい言葉をくださりありがとうございました!!

    • 6月7日
  • たなか

    たなか


    それはお辛いですね(T_T)
    無理せずに、少しでも身体を休めてあげてくださいね😢

    主さんはちゃんと変わろうとして、実際に動いているところが本当に素晴らしいと思います!

    主さんはきっと、苦しみから抜け出すことができます!

    それまでの労力は計り知れないですが……
    どうか心と身体を大切に……😢✨
    きっと変わることができます。

    主さんの囚われた心が解放され、心から笑い合える日がくること、
    ご家族と健やかに過ごせる日々を祈っております😭✨

    返信不要です!

    • 6月7日
みー

実母も以前は、電話してくるたび、実父の愚痴ばかり聞かされてました😞
私が実父を庇うもんなら「一緒に住んでみれば分かるんだ!」と捨てゼリフ🫠
実父を亡くした後も、実父の愚痴を言っていたので、さすがに、頭にきて、反論するようになりました😅
そしたら、今では、実父の愚痴は一切言わなくなりました😅
実父がいなくなってから分かったのは、やはり実母は、自己中、わがまま、やってもらっていた事は全て当たり前と思っていたり、実父に対して、思いやりに欠けている、行動、言動だったのだと分かりました🥲
ごみ集め、ごみ捨て、洗濯、掃除··細かい事も··ここまで実父にやってもらっていたのか··と、実母に対しては呆れました😖 亡くなる前は、体調も優れなかったようで、動いても倦怠感だったり、力が出なかった姿も見てはいましたが、そんな実父を実母が見ても常に「寝てばかりいる」と、イライラしてました😖
寝てばかりなら、理由が体調気にしてあげるとか、その前に、暑かったから草むしりとかして疲れたのかな~とか、気にかけることもないのかと、実母に対して、本当冷たい人間だな~さすが私に対しても毒親だっただけのことあるわ😇💥って感じです🥲
実母も正当化ぶり、実父を悪者扱いを常にしていました💦
私はずっとずっとそれが許せず、いなくなってもまだ言うのか💥と、ブチギレてから、言わせなくしてやりました😇💥
実父は私に対して、裏で、黙ってやってくれてたり、悲しかった時、辛かった時も傍にいました🥲
実母ときたら、逆で、実母にとって、自慢にならない事は、逃げてました🥲
結局、うちの実母やぷいぷいさんの実母さんも、毒親と呼ばれる人で、人を傷つけている感覚もないし、私が「あの時、こう言ってたでしょ!」と言っても、都合悪いことは「そんなこと言ってない」とか、逃げるんですよね😇💥 人に傷つけず、気を付けて生きている人は、きちんと覚えています🥲 実母に対しては、頼ってもいなければ、絶対いなくてはいけない存在とは思っていないので、今では、昔の事とか、ズバズバ言ってやってます😅 

ぷいぷいさんは、きょうだいはいるんですか?💦 
私は兄妹差別は当たり前💦 結局、3人の中で一番思いやりがあって、優しい人が、こういう目に遭うので、ぷいぷいさんも優しく、逆らわない、実母さんからして、都合の良い道具でしかないんだと思います🥲
私からしたら、時間とお金をたっぷりかけている実妹に夜遅くであろうか、仕事中であろうが、自分ばかりの話聞いてもらえよ😇💥って話です😇 私は人生経験もあり、苦労人なので、その分、人にはあまりキツくできなかったり、どうしても相手に寄り添ってしまうので、実母も愚痴は言いやすいんでしょうけど、こっちからしたら、電話している間は何もできないし、自分の話しか、ほとんどしないので疲れてくるし、私の良い気をどんどん吸い取られていくので、最近は、要件だけ聞くようにするとか、旦那も隣にいる時にわざと、かけ直しして、余計な話させないようにしてます😂
ぷいぷいさんも、もし実母さんを頼っていかなくても生きていける感じなら、冷たくあしらっても良いと思います🥲
私も実母に対して、「あ〜もう嫌だ」ってなった時「お母さんっていつも愚痴しか言わないけど、その言葉、発するたび、自分に返ってくることなんだからね!だったら楽しい話した方がいんじゃない?そんな話ばかり聞いてると、こっちまで疲れるし、人生楽しくないよね?」って言ってやりました💥😇
私も実母からの、電話が鳴った瞬間、動悸がするほど嫌になってたり、毎回電話している途中で、体に蕁麻疹までしてくるんです🥲 
なので、ぷいぷいさんの気持ちが痛いほど分かります🥲

  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    コメントしてくださりありがとうございます、うちの母も自己中でわがままです。

    父親の悪口がエスカレートする前は私が独身で両親と一緒に住んでいたのですが彼氏がいなかった時期などはわざとらしく「ねぇパパー?」とか言って仲良し夫婦アピールしてきました…うらやましいでしょ?みたいな。性格が腐り過ぎてて呆れました。

    案の定私が結婚し子が生まれ仲良く暮らしているとわかると手のひらを返したのように今度は父親の悪口愚痴のオンパレード、かわいそうでしょ?娘なんだから私を助けなさい、といった気持ちが分かりやすく全面に出ていました。

    私も電話でブチ切れたんです、でもそんなことはとっくに忘れたのか私にはこころあたりがないの一点張りです。

    初めての子供を育てて色々大変でノイローゼ気味だった時に言われた「あんたまさか虐待してないでしょうねぇw」の言葉ほど傷ついたことはありません。

    私は一人っ子なのでこれからの対応をどうしようか本当に悩んでいます。もう動悸の薬が手放せませんし不眠症です。蕁麻疹、わかります、私も出ます。

    • 6月5日
deleted user

母親と連絡を取っても取らなくても、ご自分が後悔しない行動をするのみだと私は思うんですね。
私も毒親持ちで、かなり悩みましたけど、自分なりに十分親孝行はしてきたつもりなんですね。もう十分だと判断しました。
今は、連絡が来ようが来なかろうが、話そうが話さなかろうが、どうでも良いって思ってます。

  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    コメントくださりありがとうございます。後悔しない行動を取りたいですがまだまだ悩んでいてはっきりと答えが出ないです。

    一人っ子なのでどのみち色々な手続きやらが待ち構えていると思うのでその辺をどうするか、民生委員の方へどうやったらいまの状況を伝えられるかなどなど調べています。夫や義父にも迷惑をかけてしまっているのでその辺も頭が痛いです。

    • 6月5日