子育て・グッズ 小学1年生の娘が3人で登下校すると、2対1になることが多く、一人になりやすいです。他の子も同様の状況があるようです。 小学生1年生の子がいます。 女の子なのですが、登下校の時に(それに限らず)3人だと、2対1になりませんか😅? 娘以外クラスも学童も一緒なので、結構一人になりやすいですが、他の子が一人のパターンもあります😅 最終更新:2024年6月5日 お気に入り 2 女の子 学童 初めてのママリ🔰 コメント ちぃ なりますよー! だから見守っている親の方は3人組だと心配しますよね😅 6月5日 初めてのママリ🔰 やはりなりますよね😅 道路の幅や喋りやすさ的に2人になりやすいですよね。 やはりクラスなど一緒の方が仲良くなりやすいですよね😅? 6月5日 ちぃ クラスが一緒、幼稚園が一緒、積極的におしゃべりできる子と2人になりやすいですね😅 6月5日 初めてのママリ🔰 みんなそれぞれ園が別々なのですが、クラス一緒だと過ごす時間長いですもんね〜💦 また学年上がってクラス変わったら、関係も変わりますかね😅? 6月5日 ちぃ 朝は同じ時間なのでなかなか関係は変わらないです💦 帰りはクラスによって終わる時間が多少違うので、変わることもありますよ😊 6月5日 おすすめのママリまとめ 妊娠32週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠33週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママリ🔰
やはりなりますよね😅
道路の幅や喋りやすさ的に2人になりやすいですよね。
やはりクラスなど一緒の方が仲良くなりやすいですよね😅?
ちぃ
クラスが一緒、幼稚園が一緒、積極的におしゃべりできる子と2人になりやすいですね😅
初めてのママリ🔰
みんなそれぞれ園が別々なのですが、クラス一緒だと過ごす時間長いですもんね〜💦
また学年上がってクラス変わったら、関係も変わりますかね😅?
ちぃ
朝は同じ時間なのでなかなか関係は変わらないです💦
帰りはクラスによって終わる時間が多少違うので、変わることもありますよ😊