※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビ虎
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が急に寝なくなり、横向きになることが多くなりました。寝なくなった原因と横向き対策について教えてください。

生後3ヶ月の男の子のシンママです。
最近急に寝なくなりました。今まで21時頃寝て5時間程寝てくれていました。最近になり21時頃寝るんですが3時間毎に起きてしまいます。熟睡できていないように感じます。
ネンネスタイルは肌着1枚にスワドルを着用しています。
ここ最近気になるのは動く事が多くなりました。気がつくと横向きに寝ています。仰向けに戻すと起きてしまいそのまま様子を見ています。ほぼ首はすわっていて寝返りはまだできません。
今まで良く寝ていたのに寝なくなってしまった事と横向きでうつ伏せになってしまわないか心配です。

寝なくなってしまった原因があるのか?
横向きネンネの対策があるのか?教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠退行ですかね?
うちの子も生後3ヶ月あたりから睡眠退行はじまり1〜2時間とかで起きてきてました💦1ヶ月超続いてやっと終わったと思ったら1週間で第2の睡眠退行がきて今まさに睡眠退行中です😭
頻回起き辛いですよね💦

ちなみに睡眠退行だと色々やってみましたが全て効果なく、時間が解決してくれるのを待つしかないのかなと思います🥲全然解決策じゃなくてすみません😅

  • ベビ虎

    ベビ虎

    回答ありがとうございます😊
    睡眠退行っていうのがあるんですね😅頻回起きがなかなか辛いもんです🥶今まで良く寝ていたのでどこか体が痛くて寝れないのかと心配しました😱まだまだ続く覚悟で頑張ります😳お互い頑張りましょう♥️

    • 6月5日
はじめてのママリ

寝返りするようになったらまた寝れない日が続きます…😂😂
今も寝返りがしたいのかもしれませんね😭
横向きのまま寝れてるならそのままにしてあげててもいいと思います😀うつ伏せにならない限り大丈夫だと思います👌

  • ベビ虎

    ベビ虎

    寝返り始まるとまた寝れない日が続くんですね😭
    毎日うつ伏せの練習して左右に体を動かすけどまだ寝返りはできそうにありません😅
    寝てる間にうつ伏せにならなければいいんですけど😱何か対策とかした方が良いですかね?
    両サイドにペットボトル置くという対策がすぐにできるかなと考えています🤗

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夏場だったし、分厚い毛布や敷き布団でもなく薄手の物だったので大丈夫だと思い私は何も対策しませんでした😄

    • 6月5日
  • ベビ虎

    ベビ虎

    まだ腕が自分で抜けそうもないのでうつ伏せにはなれないかな😨?と予想はしてます😅
    ベビーベッドにベビー敷布団で柔らかくないので大丈夫ですかね😅?掛け物も何も使用していません👌

    • 6月5日
あー

横向きにはならないですがほぼベビ虎さんと同じ状況です😂2.3時間で起きてもミルク4時間は持たせたいし眠そうにしてるので、ちょい泣きの時は抱っこせずおしゃぶりで再入眠させてます😂

  • ベビ虎

    ベビ虎

    同じ仲間ですね😆笑
    ここ最近ずっと横向きで寝てます😂おしゃぶりを吸わせても吹き出してしまいます😭今までは6時間前後寝てたのに😱

    • 6月5日
  • あー

    あー

    横向きだとモロー反射あんまりしないイメージですがどうでしょうか??モロー反射自体少なくなってきてはいますが🤭6時間くらい寝てたのが夢みたいですよね🤣

    • 6月5日