※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ
妊娠・出産

産後の目についての影響や産褥期の目の負担、親からの報告方法について相談中。目を駆使することの適切さや報告タイミングに悩みがあるようです。

産後の目について、親から脅し?のように言われますが、実際どうなんでしょうか?
目を使うと頭痛持ちになるって本当ですか?
産褥期に目を駆使するのは良くないと聞きますが、駆使するとはどのくらいのことなのでしょうか?

親から、LINEやSNSなどでの出産報告を産褥期にするのもダメだし、私に生まれたよと報告するのもラインじゃなくて電話でしてね!と言われました。
確かにインスタなどで出産した当日や次の日に投稿してる人を見ると、そんなにすぐ投稿しないといけないものなのかとも思ったりしますが、ラインで産まれたよって報告を親にするのすらもダメってどういうことなんでしょうか?
産院によっては入院中赤ちゃんのおむつを変えた時間や授乳の時間を記録するのもあると思いますが、それも目を使うからダメだと言われました😅アプリで記録をつけるようなのもあると思いますが、親的にはありえないそうです。

映画を見たりゲームをしたりするのは目を駆使してるのに当てはまると思いますが、生活する上で目を全く使わないって不可能だと思うし、神経質に考えすぎ?それとも私が甘く考えすぎてるのでしょうか?

目を使わないようにというのを守ったとして、親戚への報告は自分でしてと言われてるのですがあまり遅くに報告するのも良くない気がしてて、どれくらいに報告するのがいいんでしょうか?
ちなみに親戚には妊娠してることも報告してません。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしたことないです笑
むしろ入院中しかゆっくりできる時間ないし携帯でドラマみたりしてました笑

m75

ちょっと極端かなーと思ってしまいました💦
1日中スマホってなると産褥期じゃなくても影響あると思いますが、LINE、SNSくらいは全然良いと思います💧
私は普通にしてましたよ😂
むしろ気分転換にいいのかなと思います!
産褥期に目を使うのは良くないというのも今初めて知りました🥲
赤ちゃんの記録もダメってなると流石に病院側からも何かしら言われると思いますし、ほとんどの病院が赤ちゃんの記録つけてると思うので、、、

  • もみじ

    もみじ

    流石に病院側からお願いされてる記録もダメなんて極端ですよね笑
    おそらく、このくらいはいいけどっていう曖昧なことを言うとわたしがスマホ触ったりで目を休めないと思ってオーバーに言ってるところもありそうですが💦
    昔は入院中に赤ちゃんのお世話記録なんてなかった!って言ってました

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

初めて聞きました!
生まれた日の夜寝れなくてずっとスマホいじってましたが別になんもなかったです、、

  • もみじ

    もみじ

    そうなんですね!
    わたしは親から痛いほど聞かされてたので知ってましたが、親曰く産後すぐじゃなくて更年期にやってくるって言われました😅

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私も言われました!
私の親世代までは結構そんな感じみたいですね😂
実際1人目の時は視力落ちましたがそれでも頭痛持ちとかにはなってないですし元に戻りましたよ!
でも産後はハイなのか目が冴えてたので入院中は漫画読んで寝落ちしてました笑
大丈夫です、家帰ったらそれどころではないのでできる時に私ならやります😂
ありがとう!でも病院で電話しづらいからとでもいって一言報告してまた落ち着いたら連絡するねで終わらせたらいいと思います🙆‍♀️
お母さんはシンプルに心配なだけなんだと思いますよ☺️
今はスマホありきの時代なので(?)お気持ちだけ頂けばいいと思います✌️

  • もみじ

    もみじ

    心配で大袈裟に言ってるのはあると思います😅
    けど何でもかんでもダメって言われるとしんどいし監視されそうで嫌ですね😂

    • 6月4日