※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

転職を考えるメリットはやりたい仕事や人間関係、評価がありますが、休みにくさが悩み。子供の体調不良時に休むのが難しく、ストレスになっています。

皆さんだったら転職考えますか?

メリット
・人間関係良好
・やりたかった仕事(事務職)
・お菓子食べたりコーヒー飲みながら仕事できる
・社内では嫌われてないし、ちゃんと評価してもらえる
(パートでも賞与をありがたいくらいもらえる)
今後、社員になったり、フルで働いたらもっと賞与額は上がると思う。
・忙しいが、仕事内容は辛くは無い

デメリット
・現在8:30〜15:30で契約してるが、
忙しくて結局いつも16:00〜17:00退勤
でも、どんだけ忙しくても17:30超えることはない
(シフト時間通り帰れないのがストレス)
・2人事務なので、私が休むと社員さん1人になるので
休みにくい、休める雰囲気では無い、社員さんも私居ないと忙しくなるので休みな〜と言ってくれないので、子供が体調不良の時は実母義母に仕事休んでもらってまで見てもらってる。
(私がはっきりと、すみません休みます!と言えないのが悪いです)


正直デメリットはそれだけなんですよね💦
子供が大きくなったら解消できるデメリットで、
長く続ければお給料は良くなると思うけど、
今!休みにくいのが悩みです💦
体調不良の頻度は年に3〜4回熱が1週間続くくらいで多くはないと思います。
が、その時1週間も続けて休めるわけはなく、
親に見ててもらってて、その時は辛くて辞めたくてしょうがないです。

コメント

きい

仕事休みにくいのはストレスになりますね😭😭

でも会社側は子どもがいて急な休みがあることを知った上で採用したんですよね?
私なら子どもが体調不良なので休みますとその都度言いますね💦
休むともう1人の社員さんに負担が入ったとしても仕方ないし
パートなのにそこまで請け負う必要ないかなと💦
退勤に関してもストレスと感じているなら
15:30になった時点で忙しくても時間なのでお先に失礼します!って切り上げちゃいます🤔

休み明けにもう1人の社員さんにご迷惑おかけしました〜って一言言うくらいですかね🤔

  • きい

    きい

    私の性格に休みますって言えるので私の場合はその職場で続けると思いますが、
    言いにくくてそれがストレスとなっているのなら転職しますね😭💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次はちゃんと言って休むしかないなって思ってます🥹それでも休みにくい感じだったら転職考えます🥹今は15:30や16:00くらいに帰れたらラッキー✌️くらいに思ってます😂

    • 6月5日
たけこ

うーん、難しいですね…。
熱が1週間続くのも長いですね。
でもお子さんの年齢を考えても、本当にそろそろ風邪ひく頻度減りそうですし。
私だったらですけど、まず契約を〜17:00にしてもらいますかね。
そうしたらストレス減りますか?逆に増えますかね?💦
毎日17時までだけど、時間通りに帰れるという感じです。
その方が有給休暇のお給料も増えますし。
お子さんの体調不良は、パートなんだしと図太くなって、堂々と休むしかないかな、と😣
社員に負担がいったって、しょうがないですよ。社員なんですから!もっと沢山お給料貰ってるし安定してるんだから、それくらい頑張ってもらって大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1週間保育園休むことが1年に3回くらいあったので😢ママやパパじゃないから子供達もゆっくり休めてないんだと思います😢
    そうですね😢思い切って長く働くのも良いんですが、本当はもう少し大きくなってからが理想なんですよね😢

    • 6月5日
ふふ

お菓子食べたり、コーヒー飲みながら仕事できる事務はありそうな気がしますが…案外ないのかな。

休みにくいっていうのはつらいですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絞り出したメリットなんですよね😂
    休みにくいのは辛いです保育園からの電話がなるのが恐怖です😂

    • 6月5日