※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝室に行くと泣いて寝たくない様子。スワドルをやめたり、ミルクで落ち着くことも。同じ経験の方いますか?

4ヶ月半です👶🏻
今までおしゃぶりでセルフねんね(30〜1時間で)できてたのに、
3日前から寝室に連れて行くとギャン泣きで手に負えず、2時間くらいかかってます、、、
気分転換にリビングに連れてくると泣き止んだりしますが、また寝室に連れて行くとギャン泣き💦
1週間前からスワドルを卒業して3日ほどはスワドル無しで寝れてたんですが、昨日はどうにもならずスワドルを着せたら落ち着いてミルク飲んで寝ました。
一昨日も昨日も抱っこしてもギャン泣き、何してもダメでミルクを少し飲ませて寝かせました。
今日もギャン泣きされて、ちょうどミルクの時間だったので今飲ませて落ち着いたところです。

これは寝室に連れて行くと寝る時間だってわかって、まだ寝たくないー!のギャン泣きなんでしょうか😣
それとも寝室が嫌、、?でもずっと部屋は変わってません。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ遊びたいとかではないですかね?💦

寝室に連れていく15-20分くらい前におもちゃなどを赤ちゃんから見えないところに片付けて、抱っこしたり刺激を与えず静かに過ごす→それから寝室に連れていく

をやってみてはどうでしょう??
ネットの記事で見たことがあります!!

  • ままリん

    ままリん

    コメントありがとうございます☺️!ここ数日寝かしつけに苦戦してたので、ご機嫌なうちに!と思って、めちゃくちゃ笑わせて寝室に連れて行ってたので、それはあるかもしれません😣
    明日から早速試してみます!!!

    • 6月4日