※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今の時代、孫の事や教育・育児に対して口出しする姑って少ないですよね?

今の時代、孫の事や教育・育児に対して口出しする姑って少ないですよね?

コメント

n

一定数いると思います😣😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    自分の姑がかなり口出ししてきます。
    周りに話すとビックリされるので、珍しいのかと思いました😭

    • 6月4日
  • n

    n

    これは旦那さんの出る幕ですね!

    今と昔は全然違うよ!もっと勉強してから言って!と言ってもらいたいです…🙇‍♀️

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    参っちゃいました。
    嫁姑問題難しいです。

    • 6月5日
  • n

    n

    でも、嫌いになるとしんどいので何とか上手くやっていきたいですよね😣😣

    • 6月5日
ゴーヤママ

どうなんでしょう?
ここでもよく見かけますが、口出す姑はこの先も滅びないと思います!
ただ、私の義母は口出ししないです!
友人の姑は口出します!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね。
    きっと滅びないですよね。
    だから嫁姑問題って言葉があるんでしょうね😭

    • 6月4日
✩sea✩

Twitter見てると、そういうツイートがけっこう流れてくるので、多いんじゃないかと思っているくらいです💦
うちはもう義母は亡くなりましたが、私が保育士資格持っていたので、口出しはしてきませんでした!
私の友達も保育士資格持ちが多いので、姑が口出してきた、という話は聞かなかったです💦
私は黙ってる姑になりたいな、と今から自分自身に言い聞かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    やっぱり一定数いるんですよね。泣

    姑は育児の先輩?だから自信があるんだと思います。

    • 6月5日