※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の5歳児が感情を表現して自分を叩くようになりました。靴下がうまく履けず怒りを感じたり、叩いたりしています。これは二次障害と言えるでしょうか。

自閉症の5歳児がいます。
最近できないことがあると自分の頭や顔をたたくようになりました。
今日は足が汗ばんでいて靴下がうまく履けなくて怒り狂って叩いていました。
いつかおさまりますかね。。。
これが俗に言う二次障害にあたるのでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

児童発達や放デイで働いていたので自閉症のお子さんたちと
関わる事が多かったのですが
成長過程で一時的に自傷をするようになり、その後すぐ治まった子もいれば
そのまま自傷がずっと続くようになってしまった子もいました🥲

お子様は今、療育や保育園等に通われていますか?
自傷した場合の声かけや対応をどの場所でも統一してあげて
その子にあった対処方法を探る事から実践してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今保育園と療育通ってて、本人は療育の方が好きみたいです。
    自傷が落ち着いた後は、叩くんじゃなくて自分のこといい子いい子するんだよって言ってるんですがそれも正解なのかどうか。。。
    なかなかお互いつらいです😓

    • 6月5日
ママん

自閉症育児大変ですよね
私は4歳と3歳の年子がどちらも自閉症で療育に通ってます
3歳の子はまだ軽度なのでマシですが4歳の子はホントにできないことがあるとすぐに癇癪起こすし大変です😓
お互い頑張りましょ🥹❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なかなか大変ですよね。
    こっちが心折れて冷たく接してしまう日もあります。
    共にがんばりましょ😭

    • 6月5日