※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌤
お金・保険

子供2人持ち、3人目妊娠中。夫転職し収入上がる見込み。不安:退園、お金、堕胎。同じ経験の方いますか?

どうすればいいのかわかりません😢
2人の子を持ち、今3人目を妊娠しています。
ですが、夫(今年23歳)転職して半年で前よりは
少し給料が上がる見込みですが、それでも若いので
400万ちょっとを予想されています。
2人を妊娠していた時は私が正社員で働いていたので
産休手当、育休手当も出ていましたが、退職し今年の5月より短時間パートで働いています。
まず、息子が退園になるのでは?と不安です。
そしてやはりお金の不安。家の建て替えの話が出ており、工務店と話を進めています。(土地はあります)車も新車で契約しており、この10月で納車予定です。
貯金もさほどありません。
諦めるべきなのか、、と思いながらもこの間心臓が動いている姿を見て、音まで聞き、分かりました。堕ろします。とはすぐに言えません、、
ですが、夫もお金が不安でどうしよう、、となっています。
いずれは3人目が欲しいと思っていました。ですが、私が2年ぶりに仕事を再開したので落ち着いてからの計画でしたが、避妊を失敗し妊娠しました。(私は今年28歳です)
ママリの皆さん年収もすごいし、貯金もすごいし正直驚いています、、私が低すぎるしできていないだけですが、😢
同じような方いらっしゃいませんか?🥲🥲お話だけでもお聞かせください、、、
(冷たいコメント等はお控えいただけると助かります、、)

コメント

ゴーヤママ

とりあえず、家の建て替えは3人目が生まれて親2人がしっかり働ける環境になってからになるのではないでしょうか?
そもそも転職して半年というのと、車も一括購入でなければ住宅ローン審査で影響するのでどちらにせよ建て替えは最低2〜3年後が良いのかな?と思いました。

保育園に関しては自治体によって変わってくるのでそこは確認するしかないと思います!
ちなみに私の自治体は産育休中も退園せずに預けられます!
3人目をどうするのかは私から何も言えませんが、今出来る事は建て替えは数年後が一番できる事かなと思いました!

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうですよね、多分ローンも通らないと思うというのが私の意見はありますが、仮ローン審査を一応受ける予定です💦夫がどれぐらい今借りれるのか知りたいようで💭

    私の地域の保育園も産休育休中は預けられますが、今回私がパートで1年満たないので無理なのかなと勝手に思っていました🥲💭一度役所に確認してみます、、!

    • 6月4日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    うーん、正直もう工務店との話しもやめた方がいいと思います。
    話し聞くと建て替えたい欲も増しますし、仮にローンがある程度通ったとしても借りるのと返すのとではまた話が変わってきますからね。
    月々これくらいで〜住宅ローン減税で〜とか言われても、結局全て出ていくお金ですし何のアテにもなりませんからね💦
    赤ちゃんも無料で生まれてくる訳ではないので、もう工務店のお話しは一旦お断りしてローン審査ももっと地に足がしっかりついてからするのが良いと思います…

    • 6月4日
  • 🌤

    🌤

    確かにそうですね、そう言っていただけて助かりました、、!!
    しっかりしなきゃダメですね!!!
    関わりを無くさないとですよね😢!!!

    • 6月4日
ママリ

あーだこうだ言ってても仕方ないので出産したら保育園預けて働くしかお金増やす方法ないですね💦家の建て替えは先延ばしにできないですか。

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️そのつもりでいます、正社員で働けるよう今から求人見ているところです😭😭できるとは思うのですが、工務店と打ち合わせの際にお伝えしてみます、、、!

    • 6月4日
めいめい

どんな地域に住んでいるのか、家の建て替えにどれくらいお金をかける予定なのか、親などから援助があるのかどうかにもよりますが、
その人数子どもが居てその年収で、もし車もローンで購入しているなら、住宅ローンが通らないと思います。
なぜ家は先延ばしにしようという話にならないのでしょうか?
車もどれくらいの価格のものか分かりませんが、納車後すぐ新古車として売って、売れたお金の一部を使って一括で中古車を買うのはどうですか?
今だけでもお互いの両親に援助してもらうとかも無理ですか?
避妊はいつでも失敗する可能性はあるんですし、妊娠した以上責任を持って、今より生活レベルを落とすして経費を減らすとか、なんとかしてお金を作る努力をするしかないと思います。

ある程度年収がある人たちだって、それなりに不安はありますよ!
本当に全くお金の心配してないのなんて数%の富裕層だけだと思います!
前向きに前向きに!

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます😭!!!
    地域は田舎です、田んぼが沢山あります🌱
    正直私も住宅ローンは通らないと思っています、ですが夫は一応仮ローン審査をしたいようでそれを一度する予定です(現実を見てもらうために💦)
    車は半額頭金出す予定です🥹

    私の親は母が他界しており、父がおりますが、父も一度大動脈解離などを経験しており頼るのもなぁ、、と思っています💭
    義両親は頼りたくありません、貯金なんてしたことないと言う方なので、、🥲(敷地内同居ですか、、)

    ほんと今は全てがマイナスな考えでしんどいです、、😢

    • 6月4日
  • めいめい

    めいめい

    誰も頼れず自分たちでと思うなら、本当に色々諦めて何とか捻出するしかないですよね!
    田舎だったら全然年収4~500で3人子どもいる家庭いっぱいあります🏠
    私も地方のド田舎出身なので!
    ローンいくら組めるのか知っておくのは全然いいことだと思いますよ️⭕️
    そしてよく話あって、あなたと旦那さんでお金に対する認識や今後に対する認識を共有して同じ考えでいることが大事だと思います🙆‍♀️

    家計簿をつけて現在の状況をしっかり見直して、もしパートをやめたら収支はどうなるのか?もし退園になったらどうなるのか?実際に計算してみる必要があると思います!
    全然回し者でもなんでもないですが、全国的に展開している例えばマネードクターなどの無料で受けられるファイナンシャルプランナーさんによる診断を受けてみるのはどうでしょうか?
    ネットから予約したら家まで来てくれます!
    私もやったことあるんですが、元々は証券会社や銀行で働いておられた知識豊富な方でした。何もその人からの紹介で契約したりとかしてませんが、その後もずっと付き合いがあります。LINEでいつでも質問できるしすごく良かったですよ😀

    できることから着実にやっていきましょう!!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

建て替えは先延ばし、出産したら正社員やフルタイムでの復帰(転職)が望ましいかなと思います。
保育園も育休だったら退園にならなかったりしますが、退職となると3ヶ月以内に次の仕事に就かないと退園…とかですよね💦
地域によってももっと厳しいかもですが😣

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます😭産後正社員で働けるよう今から求人見ております、、🥲
    田舎の方なので産後8週間はいけるようですが、多分その後は退園になるかと思います、、それが嫌で、、🥲🥲

    • 6月4日
りりり

建替えというなら失礼ですが今は古いお宅にお住みですか?
敷地内同居なら家賃はないのでしょうか?
例えば雨漏りとかするならその箇所だけ直すとか柱が弱いなら補強するとかできますよ
とりあえず建替えは見送り

車はローンですか?
まだ赤ちゃん確認できたくらいなら無理しないように働き出産までに貯めるしかないかな と思います
産後は子供手当で月5万くらいはもらえるし,とりあえずなんとかなりませんか?

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます😭
    現在義実家に住んでおります、築35年ぐらいです🏠💦
    雨漏りというより家自体が歪んでおり、大きな窓に隙間があいています💦そこからカメムシとかが入ってきます😭😭あとは床がきしんで沈みます、、

    車はローン予定です、ただ納車までまだ期間があるのでかなりの額を貯金しできるだけローン額を少なくしていこうとしています、、
    ギリギリまで働こうと思っています😭
    児童手当ですかね??

    • 6月4日
  • りりり

    りりり

    今は児童手当っていうんですかね?失礼しました
    3人目から3万円もらえるし上の子達の分合わせたら5万くらいはもらえますよ🙌✨
    義実家なら義実家とも話し合い
    窓の隙間は埋めて下さい

    • 6月4日
はるママ🔰

第一優先は赤ちゃんの命なのかなあと思いました。3人目をいずれ…と考えているなら尚更です。
今お腹の子をお空に帰してしまったら、もう次の子は来ない可能性だってあります。
きっと、ここで相談していると言うことは、前向きに背中を押して欲しいのかなと思いました。

友人の話ですが短時間パートでも、育休で籍を置いてもらい(育休手当はでない)保育園は通い続けてた子いますよ☺️
職場にも確認かなと思います。

ご夫婦でよく相談されてください。
家族の最良の答えがでますように。

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます😭
    私も3人目を考えていたので産む一心でしたが、夫が色々と不安と言われ夫がそう言うと急に不安になりました、、もちろんお金の不安も、色々ありますが、私はできた命簡単に堕ろせない。とずっと言ってきていたので、、😢
    前向きに背中を教えて欲しい、ほんとその言葉通りです、大丈夫!こんな人もいるよ!と勇気が欲しかったです、、😭😭😭

    ほんとですか?!😭
    私自身保育士なのでどうにか無理なのか職場に明日頼みに行こうと思っています、、、
    アドバイスをいただき本当にありがとうございます🥲

    • 6月5日
R

どんな生活をするかによりますが、私の友達は旦那1馬力、手取り30万プラスボーナスで子ども5人います👶🏼
歳は旦那28で奥さん26です。

田舎なので家賃とか安くてやっていけるのかもしれませんが、そういった家庭でも生活出来ているので400万で3人は節約頑張れば生活は出来ると思います。
子どもが大きくなればその分お金もかかりますが旦那さんも給料上がるだろうし、奥さんも働けばなんとかなるのかなと💫

いずれ3人欲しいと思っていたなら私だったら下ろすという選択はしないです!

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます😭
    ほんとですか?!我が家は夫手取り22~25万➕ボーナスです🥹
    今義実家に住んでいるので家賃もなく助かっています、、
    私もこの子を産めばばりばり働こうと検討しています😭
    そうですよね、私もその気持ちです🥹でも夫が不安だ、これ無理だ、とか言うのでわたしもどうすればいいのやら、、となってました、、、🥲
    情報を教えていただきありがとうございます😭

    • 6月5日
🌤

皆様コメントありがとうございました😭😭😭!!職場に問い合わせをし、育休もいただけることになり、主人ともしっかり相談をしお腹の子を産むことにしました。皆様にアドバイスや、色々とお話を聞いていただき本当に励みになりました。今からが大変ですが、頑張ります😭