![mimika🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の息子が寝つかず、身体がビクビクと痙攣する状況が2回ありました。これは何か影響があるのでしょうか?
生後1ヶ月の息子を育てるてます!
今日はぐずっていて11時頃に起きてから寝てません。泣いたら母乳をやってるのですが、寝る前のぐずりなのか…
結構大泣きして、落ち着いたくらいに
身体がビク、ビク、ビクと間隔的に3〜4回なってました💦
今日はそれが2回ありました(・_・;
これは一体なんでしょうか?痙攣ではないですよね?
今日はよく泣くし寝てくれないしでなにか
影響があるのでしょうか?教えてください💦
- mimika🧡(6歳, 7歳)
コメント
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
泣きすぎてヒクヒクなるのはありますよ!大人でもありますし( *´꒳`* )
熱はないですか?あつい、さむい、どこかいたい、寝ぐずりいろいろありますし!
![マミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミ
うちの子も身体がビクビクすることがよくあります。手を上下に動かして、怖い夢でも見たのかなという感じです。しかもやっと寝かしつけた〜と思った数分後に…。子どももビックリしてまた大泣きしての繰り返し💧見てるこっちも可哀想になって抱っこしててあげたほうがいいのかなとなかなか布団に降ろすタイミングが分かりません😢改善法が知りたいですよね(꒪⌓꒪)
-
mimika🧡
ありますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
布団に下ろすと泣いたりして、なかなかタイミングが😭💦難しいです。。。- 4月4日
![kurumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kurumi
こんにちは!
私も今日は息子のくずりに手を焼いております。( ;∀;)
昨日やその前は抱っこ紐で散歩中にねて、そのまま家でも1人で寝てくれていたのに今日はベッドに置くとすぐに泣き出します( ;∀;)身体もビクビク動きます。
身体を触ると汗もかいてたので暑かったのかなーなんて思ってますが。。
子育ては謎だらけですね(´-`).。oO
-
mimika🧡
子育て難しいですよね( ᵕェᵕ̩̩ )
ぐずってぐずって大変で、今日は全然寝てくれなくていま添い乳作戦で寝かし中です。
ついにさっきは、おしゃぶりデビューもしちゃいました😱- 4月4日
mimika🧡
ちょっと様子みながら観察してみます😳🌟