

はじめてのママリ🔰
上の子が2歳こえたときに私も兄弟が欲しいという思いが勝ち、二人目を妊娠、出産しました!

n
その気持ちすっごい分かります。
うちは再婚ですが、今の夫との間には子供がおらず、お互い欲しいね。とは言ってますが、私の子供が今年6歳、子育ても仕事も安定してまた赤子の世話かーと悩んでます😂
子供は好きだし、生まれたら生まれたで世話はできると思いますが、想像だけすると、はあ😓ってなります笑

ライオネル
夫は二人以上欲しい人で私は一人っ子でいいでした。やっと楽になった所(7歳半差)でもう一度育児やりました💦こんなんなら連続で産んだ方が楽だったのかって思った事もありました。
こんな事言うと子がいらなかったんじゃと言われそうですが一人っ子で良かったとも思います。次男がいらない訳じゃないです💦結果一人っ子が2人いる感じです。
離れてるのでかなり手助けしてくれて2人目は楽しさだけを追求は出来ました😊
小学校も被らないのはまあまあ痛手で一緒に登校してもらえたのになあって💦PTAもポイントやり直しなのでそこもしんどいです🤣
コメント