※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後は安静に過ごすように言われましたが、実際は家事や外出が多くて大変です。他からも同様の助言があり、無理だと感じています。

産後1ヶ月どのように過ごしましたか?

出産先の助産師さんには産後1ヶ月は「安静に」「横になってて」と言われました。
里帰り出産なので県外の妊婦健診に通ってた病院の助産師さんにも産後1ヶ月は「旦那さんに育休を取ってもらえないのか」「横になっててほしい」と言われてました。

安静に、横になってろって難しくないですか?🙄

里帰り=楽できるって思われてるみたいですが、普通に7人分の夕飯作ったり買い物行ったりしてます。むしろ母には「チビ見てるから行って来て」と言われ外出が多い気がします。

近所の人にも「血の道症になるから産後は家事はしないで」と言われました😫

普通に無理ですよね?

皆さん産後は安静にしてましたか💦

コメント

ます

私は
動いていた方がスッキリする
血流良くする方が回復早い
って特異なタイプかもで、よく動いてました。

もちろん寝不足でしんどい時は昼寝るするし夫帰ってくるまで寝てたなんてことも多々です。

はじめてのママリ🔰

私も里帰り(父母+祖母祖父がいる)でしたが、👶の世話だけで家事は何もせず、母に甘えまくってました!
夕飯は母の帰りが18:00くらいで早かったのもあるかもですが、帰ってきてから晩御飯作ってもらって食べてました🥹!
産後の股の痛みと腰がめちゃくちゃ痛かったので家事なんて考えられませんでした😭ほんと無理しないでください😭

外出できるほどの痛みでも、大げさに痛い痛いって言って家事避ける事できないですか?!😱
無理に動くと悪露も治りにくいですし、何より体が心配です😫

ayano🐻

一人目のとき里帰りして安静にしてましたよ✨
私の場合は重度の貧血と膣壁血腫が出来て動けなかったのもありましたが、産後の肥立ちがわるくなるので、母にも祖母にも横になるように言われていたので甘えさせてもらいました😂

今回の出産後も里帰りしたり1週間産後ケア施設に入ろうと思ってるのでのんびりする予定です💦

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのお世話と自分のトイレお風呂食事以外はゆっくりしてました!
そのお陰か、子宮の戻りもとても良く早かったです!

まー

1人目は里帰りだったので子供のお世話以外なにもしなかったです。