※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、ロンパース肌着とプレオールの違いで悩んでいます。外出時、どちらを着せるか迷っています。どちらがいいでしょうか?

生後1ヶ月が経ち、そろそろ少しずつお出かけをと考えていますが…服が分かりません😅
自宅と近所のスーパー程度ではロンパース肌着、外出用(お出かけやショッピングモール等)にとプレオールを購入しました。
が、正直そけい部の布の有無しか違いが感じられません。ならロンパースのままでも外出できるのでは…と考えてしまいます。でも一応肌着だしなぁとも考えてしまって🤔

皆さんならどうされますか?
①ロンパース肌着のままどこでも行く
②お出かけはプレオール1枚
③お出かけはプレオール+ロンパース肌着

画像の左が購入したプレオール、右がロンパース肌着です。
窮屈嫌いなのでエルゴは使えません(エルゴなら隠れるしどっちでも良いと思ってましたが本人が全力拒否です)😅ベビーカーでの移動になります。

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

③ですかね☺️
近所のスーパーも肌着では行ったことないです😂
また、基本肌着は着たほうがいいと思うので服だけ着るということもないです🫶🏻

はじめてのママリ🔰

③です!肌着は必ず着せてます♪

暑い日の肌着はノースリーブのメッシュ肌着ロンパースにしてます!

たこさん

③です。

肌着って見た瞬間に判別がつくので、ビックリして二度見か三度見したことがあります💦
肌着にカボチャパンツを履かせただけで買い物してる子とか見たことあるので😅

久しぶりの赤ちゃん可愛い

③です。

下着とカバーオール着せてます🙂
これが普通だと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

うちも③です☺️
熱くなってきて汗かくかもしれないので、
汗を吸う役割として?ボディ肌着着せて
その上にプレオールです🥰
ボディ肌着だけでいるのは
家の中だけです💦

はじめてのママリ🔰

③です!
けど、幼稚園のバスの送迎の(家出てから帰るまで5分)時だけ、肌着にガーゼケットかけて、ベビーカー乗せちゃうときあります!

それ以外、スーパーや散歩とかは、ロンパースと、プレオール着てます!