※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃあら
妊娠・出産

総合病院と個人病院の出産費用や施設の違いについて悩んでいます。旦那の育休や預け先、費用などを考慮してどちらを選ぶか迷っています。

総合病院で出産費用が52万円でした。
1人目の時は個人病院で64万でした。


総合病院は、4Dエコーが無料で貰えます。6日入院で大部屋(個室は1日11000円です)でご飯も貧相な感じです。産んで部屋戻ったら基本的ずっと母児同室です。

個人病院は経産婦だと4日入院で個室でご飯やデザートも豪華な方です。産んで1日目は1人で2日目から母児同室ですが夜中は必ず預かってくれます。それと2人目だと3万引きがありますが、それでも総合病院より9万高いです。


1人目がまだ予定日のとき1歳ぐらいなので、旦那は育休を取れるか取れないかも分からなくて、多分取らない方向だと思います。なので実母たちに6日も預けられるかという問題もあり、一時的に保育園入れて確か1日1万ぐらいを3日ぐらい預ける感じになると思います。去年高すぎると旦那の周りは総合病院の人が多く、私は個人病院だったので高すぎると怒ってました。なので少し言いずらい部分もあります。

みなさんならどっちにしますか?🥲🥲🥲

コメント

1児のMaMa💙

私だったら個人病院ですかね。🤔
夜中預かってくれるのはめちゃくちゃいいなと思いました!退院するとゆっくり寝れないと思うので🥺

  • てぃあら

    てぃあら

    ありがとうございます🥹

    • 6月6日
181926

あたしは2回総合病院で産みました!
1回目はNICUがある病院がよくて(万が一何かあった時のために)自ら総合病院を選びました🏥
それでも手出し9万ちょいで
2回目も慣れた場所をと思い同じ総合病院で産みましたが
6万ぐらいの請求でした🥹
今回は個人病院で産むつもりです!☺️
理由は予定では最後の出産になるためゆっくりしたいのと
総合病院より家から近いからです😊
産むのはてぃあらさんなので、自分の思うままを(上の子のこともあるわけですし)
旦那さんに伝えたらいいと思いますよ😌

  • てぃあら

    てぃあら

    ずっと母児同室は大変でしたか?🥲

    • 6月6日
ママり

総合病院も経産婦なら4泊5日とかで帰れるんじゃないですかね?🤔

文章の感じから個人病院で産みたいのかなと思いましたが、私は母子同室の総合病院で産みました!
出産後にもすぐ小児科の先生に診てもらえるし安心して産める環境でとてもよかったです🙂‍↕️
もう1人産むとしても個人病院は選びたくありません。

旦那さんが怒ったという背景がよくわからないですが家計の状況も考えて要相談かなーって思いますね💦

  • てぃあら

    てぃあら

    経産婦関係なしに5泊6日らしいです(> <)

    個人病院選びたくない理由聞いてもいいですか?😓

    旦那の周りの友達は総合病院でみんな、安くて
    私のところは手出し17万だったので、気に食わない感じでしたね🙁

    • 6月6日