※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の看病を夫か祖母に頼むか悩んでいます。夫は仕事が忙しいが、祖母は近くにいる。どちらに頼むべきか迷っています。

実家が近い方、子供の看病、夫と祖母どっちにお願いしますか?

私が妊婦検診の日に息子が体調不良のことが多く、
幼稚園に行けず看病をお願いしないといけないのですが、
今までは夫がその日に休めず私の母にお願いしていました。

ですが母は、「旦那さんにお願いできないの?(育児は夫婦で協力するもので、仕事が忙しかったり休めないときに祖父母に協力をお願いするもの)」
と言っていて、仕事が休めないみたいだからごめんと言ってお願いしています。


そして今週金曜日も妊婦検診なのですが、
息子が体調不良でこのままだと金曜日も幼稚園に行けなさそうで、
夫もこの日は休めそうだったので、
「いつもばあちゃん(私の母)に見てもらってるから、休めるなら一回は休んで看てくれないかな?」と言ったら、少し不機嫌になりました。

夫としては、仕事もしていない私の母が家の近くにいるから、自分が仕事休むより暇な私の母に頼ってほしいのだと思います。

私は、風邪を母に移したら申し訳ないという気持ちも
あります。
妊婦検診は総合病院で担当医が決まってるので変更しずらいです。

みなさんならこのような場合、夫と実母、どっちにお願いしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんに預けるなるときはお金を渡していますか?

旦那さんが休めない、お母さんも面倒を見れない(見たくない)なら療児保育やシッターさんにお願いするのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お米を少し渡したりしたことはありますが、お金は受け取らないので渡してなかったです😣

    母は面倒を見れない、見たくないというより、なぜ旦那さんにお願いしないの?っていう気持ちが強いんだと思います(当たり前だと思いますが💦)

    病児保育やシッターさんも考えてみます!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

実家がすごく近いというわけではないですが、上の子1歳半なる前くらいに妊娠分かったのでそれからは毎回母に上の子を見てもらうのをお願いしてました🥹
夫は問題のない経過を見る妊婦健診で子どもを見とく…で休める仕事じゃなく😭平日休みもないので平日休むなら毎回有給使うことになります💦
私もお母さんがちょっとご迷惑そうならお金をお渡しする、病児保育を利用する、それか総合病院でしたら息子さんも一緒に行かれて息子さん内科受けられたらどうでしょう?💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    母は迷惑というより、なぜ旦那さんにお願いしないの?(自分の子供なのに)っていう気持ちが強いんだと思います💦
    孫のことは可愛く、よく家に遊びにきたりしていたので(私がそこにいるのといないのとでは、泣いたときの対応など母の負担も違いますが)。

    旦那さんのお仕事の忙しさによっても変わりますよね💦

    子どもと一緒に内科を受けることもできますね!そこは思いつきませんでした!

    母はお金は受け取らないので、食べ物とかでお礼をしたいと思います!✨

    • 6月4日
みー

義実家が近くです🙆‍♀️
が、、毎度毎度は頼みません💦

旦那さんきちんとお礼などは
してるんでしょうか、、??

祖母ちゃんが言うように
こどもの面倒を見るのは原則
父母です😥

私は旦那に休んでもらいます💧

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    夫は息子の洋服など物を言うもらったときはお礼をしていますが、
    息子を預けたときのお礼はしてないです😭

    子供の親は私と夫ですもんね。
    夫に「息子を看る第一優先はあなただよ」と言いたいです。。。😭

    • 6月4日
  • みー

    みー

    お礼は大事ですよね💦
    後は僕が休めないので
    お願い出来ませんか?と
    旦那さんがお願いすべきかな💦
    と思います、、😭😭

    ことば1つで気持ちは違いますよね😭

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    私も気が利かなかったなと反省してます💦
    今度はお礼をちゃんと伝えてもらいます!
    色々とアドバイスいただき、本当にありがとうございました🙇😊

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

夫が無理なら母の予定聞いてみます。
誰の子供?って感じですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ですよね😭😭😭本当に仰るとおりです😣

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私も実母によく面倒みてもらいます。
その際は必ず夫が母にLINEをします。
「よろしくお願いします。」
「ありがとうございました。」
必ず連絡することを徹底しています!
母も「気にしなくていいよ〜見れる人が見たらいいんだから」と言ってくれます🙂
親しき中にも礼儀ありで、やはり一言あるのとないのでは違うのでは無いでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり、実母にみてもらうにしても、お礼が大事ですよね💦
    私も気が利きませんでした😣
    旦那様きちんとしてらっしゃって素晴らしいです😣✨
    うちの旦那にも見習ってもらいます!!

    • 6月4日